GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    名前戻せ (dekisugi@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 15-Oct-2024 10:09:40 JST 名前戻せ 名前戻せ

    これじゃん。

    https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-mini/
    > 内蔵電池の寿命を長くするため、充電の仕様を変更
    > これにより公開スペック値に一部変更があります。
    > 内蔵電池容量 1250 mAh → 1212 mAh

    In conversation about 7 months ago from mstdn.maud.io permalink
    • おさ repeated this.
    • Embed this notice
      名前戻せ (dekisugi@mstdn.maud.io)'s status on Tuesday, 15-Oct-2024 10:09:40 JST 名前戻せ 名前戻せ
      in reply to

      というのを探していたら面白い話を見つけた。こっちの方がそれっぽいな。

      【山田祥平のRe:config.sys】へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活 - PC Watch
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1517902.html
      > パナソニックのレッツノートは、バッテリそのものにインテリジェンスを持たせ、充電が可能な総容量をダイナミックに変更する。これによって、ACアダプタをつなぎっぱなしで100%充電が続いているように見えても、劣化が最小限に抑えられる。いわば「なんちゃって満充電」だ。ユーザーからは100%に見える充電量だが、実際には、もう少し少ないところで充電が停止されている。

      In conversation about 7 months ago permalink

      Attachments

      1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: pc.watch.impress.co.jp
        【山田祥平のRe:config.sys】 へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活
        from 株式会社インプレス
         Dynabookがビジネス向けプレミアムモバイルノートPC「dynabook X83(CHANGER)」を発表した。その最たる特徴は新開発のセルフ交換バッテリの機構を採用していることだ。それでいて目標値800gをめざす13.3型16:10液晶のクラムシェルフォームファクタだ。デバイスのライフサイクルとしての耐用年数を実質的に決めてしまい、さらにそれが使い方によって異なる充電池内蔵という構造だが、サステナ的な観点からも、そろそろ見なおすべきなのか。

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.