買い取った演歌のレコードを聴いている。やはり演歌は演歌好きのためのものであるのだなあと思ってしまうし何がいいのかよくわからん。
ペケでバズったらしい「僕たちからするとミスチルって先輩にとっての演歌みたいなものですよ」ってやつ、あれは間違いである。先輩世代って演歌のヒット曲は知ってるかもだけど基本そこに重心を置いて聴いてるわけじゃないはずなので。
なんだろう、GSとか加山雄三とかそういうのが当てはまるんだろうか、などとどうでもいいことを考えながら今日も4リットル甲類焼酎がどんどん減っていく
買い取った演歌のレコードを聴いている。やはり演歌は演歌好きのためのものであるのだなあと思ってしまうし何がいいのかよくわからん。
ペケでバズったらしい「僕たちからするとミスチルって先輩にとっての演歌みたいなものですよ」ってやつ、あれは間違いである。先輩世代って演歌のヒット曲は知ってるかもだけど基本そこに重心を置いて聴いてるわけじゃないはずなので。
なんだろう、GSとか加山雄三とかそういうのが当てはまるんだろうか、などとどうでもいいことを考えながら今日も4リットル甲類焼酎がどんどん減っていく
「演歌は日本の伝統文化」みたいなこと言ってる人ってナチュラルにけっこういる。いやいやと思うんだけど。なんか「夫婦同姓は代々続いてきた日本の伝統」というあの歴史修正主義にも似てる気がしてくるな。演歌なんか日本の文化だったことなんてせいぜい1970年代~80年代のちょっとくらいなんじゃないですかね。夫婦同姓も明治くらいからのものなんでしょう?
ちなみに演歌も「日本のうた」みたいな面してるけど、あれも歴史がめっちゃ浅くて、戦後しばらくしてから出てきたようなモノなのであれは実は「古いようで新しい文化」だったのだという。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.