ヒップホップにもこれはロックだロックじゃ無いみたいな話あるんだ
Conversation
Notices
-
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Thursday, 10-Nov-2022 12:38:51 JST 髪切れ
-
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Thursday, 10-Nov-2022 13:21:02 JST 髪切れ
@nigelechidna@fedibird.com
ははは笑 それはなんだかうらやましい経験ですね。あの時代のヒップホップはリアルタイムで経験していないので!「真昼間」とかリアルタイムで聞いてみたかったです笑 Dragon-Ashは、言われる感じ簡単に想像できますね。公開処刑の話は今まで伝わってますからね。あとはSOUL'D OUTとかFUNKY GRAMMAR UNITの面々とかが言われてそうだなと想像してみたり笑 -
Embed this notice
DJ NIGEL / Shigeru Hibiki (nigelechidna@fedibird.com)'s status on Thursday, 10-Nov-2022 13:21:03 JST DJ NIGEL / Shigeru Hibiki
@kamikire 90年代後半か2000年あたりに、日本のヒップホップマニアの間で、J-HIPHOPのグループのあれは真のヒップホップじゃない、これは真のヒップホップ、みたいな断罪するのが流行ってた時期がありました。「Dragon-Ashは真のヒップホップではない」みたいな。
当時ぼくもヒップホップをわりと聴いてたのですが、あの喧騒を脇で聞いててアホか、とか思ってたのを思い出しました笑髪切れ likes this.
-
Embed this notice