Conversation
Notices
-
Embed this notice
!politics エホバの証人が家にきました。とうとうという感じです。明日、挨拶がてら教会に見学に行きます。7年ぶりとかです。
エホバの証人はまともでいい人多い印象です。聖職者ですからね。
頭悪い、追い出した迷惑住人とか、いじめや差別の加害者と比べたら段違いです。
なんなら、Rubyの著者も信教者ですから、Mastodon含むRubyの利用者も意識しようがしなかろうが、似たようなもんです。
- Luciano Silva likes this.
-
Embed this notice
@gnusocialjp eu entendo a religião como um meio de dominação social. Que surgiu como uma necessidade humana.
-
Embed this notice
@luck02 宗教について賛否あるでしょう。そして、あなたの「宗教は人間のニーズとして存在する」という意見もそうだろうと思います。
生命の起源など、説明できないことが世の中にたくさんあります。その説明のつかない問題への回答として、神のような人知を超越した存在の信仰はあってもよいと思います。実際、現状誰も説明できませんから。
慣習や儀式も似たようなものです。学校、会社、組織のヒエラルキーも似たようなものです。
ただ、何の信仰もない人間よりかは、何か信念を持つ人間のほうが、人間としてのレベルや質が高いことが多いと私は感じます。そういう意味で、宗教は悪くないと思います。