静的WEBサイトを制作するのが目標なんだけど、補足知識として蓄えておきたいので教えてください。
業務指示をする時や受ける時に「対象(要素名)をセレクタ、変更項目をプロパティ」という言い方は、会話ででてくるものですか?
各自の経験からで構いませんので、宜しければリプライください。
静的WEBサイトを制作するのが目標なんだけど、補足知識として蓄えておきたいので教えてください。
業務指示をする時や受ける時に「対象(要素名)をセレクタ、変更項目をプロパティ」という言い方は、会話ででてくるものですか?
各自の経験からで構いませんので、宜しければリプライください。
@mato1126@fedibird.com CSSにおいてその用語は正しい。
でも、日常的には「○○クラスのxxの値を△△にできないんですぅ〜〜」みたいなことが多いかも
@tacumi リプライありがとうございます。
杉田さんの「」書き風にこの場合を言うと、「CSSファイルのH1セレクタのプロパティを黒から赤に修正できないんです」みたいな言い方ですかねー。
セレクタ、プロパティという言葉を知らなくても「H1が黒色から赤色に治したいけど、なんかしらあってできないんだな…。」くらいに把握できていれば大丈夫そうですね。
@mato1126@fedibird.com
ざくっと言えば合っていますね。
厳密に言うとセレクタには種類があって「タグセレクタ」「クラスセレクタ」「IDセレクタ」があります。
指定したい要素をどのように選択するか、がCSSにおけるセレクタの役割ですね。
Progateより詳細に説明されているのはこちらでございます。
文章量が多いですが腰を据えて読めば分かるはず。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.