@hotaru 概ねその理解であっています。
・通信状況について
削除のリクエストを行った時に、相手のサーバがメンテナンス中だったり障害発生中でダウンしている場合、時間をおいて再送信を行いますが、それが長期にわたると諦めることになります。
2日ぐらいとまっている調子の悪いサーバなどで漏れが発生する可能性があります。
・要求通り削除してもらえない
その投稿が通報対象になっている場合の保全、先方のデータベース不整合による削除エラーなどで削除漏れするケースが稀にあります。削除を受け付けない実装である可能性もあります。わざとそのようにしてあるケースもゼロとは言い切れません。
・アカウント削除
アカウント削除のリクエストが届いた場合、所属サーバの知っているリモートサーバ全てに削除リクエストが行われます。投稿も全て削除されるので、この方法が一番強力です。
・つながりの薄いサーバ
フォロワーがいるサーバやリアクションを受け取ったサーバにはすべて削除リクエストされますが、ブーストしてくれた人のフォロワーのサーバに届いたものなどは、ブーストしたサーバが削除リクエストを同様に転送してくれないと届きません。Mastodonは転送しますが、Misskeyは転送しないと思います。