WebAssemblyでまともなプログラムが書けるようになってきて嬉しい。
あとWASIの仕様が調べれば調べるほどクソ。仕様の内容がというより、形式が。
いまどきのopen standardで、処理系のソースC言語のヘッダファイルを見ないとまともにAPI仕様が分からないとかほんま…
Conversation
Notices
-
Embed this notice
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 10-Jan-2024 10:18:20 JST B̅
-
Embed this notice
B̅ (cmplstofb@mathtod.online)'s status on Wednesday, 10-Jan-2024 10:22:12 JST B̅
だいたいWITXという独自のIDLを使ってるくせにその仕様をまともに文書化してないとかほんとにどうにかしてほしい。まあ次期草案ではWASMのほうで標準化されてるWITを使うようなので、それまで我慢すれば良いというだけマシか。
-
Embed this notice