Conversation
Notices
-
Embed this notice
なんかVtuber産業ってもう終わりそうな気がする。単純に飽きが来ているし。
アイドル性で売りにしても、結局浮気するしねえ。実況者もそんな面白い人いないし、もういいんじゃないかなぁ
- たかし likes this.
-
Embed this notice
Vtuberは「アニメ風のアバター」を世間に馴染ませたと思ふ。だからこそオタク嫌ひのマスメディアでも好意的に取り上げられたのではないかな。
次はVtuberの中の人がプログラムにすり替はり、宣傳とか接客とかなんでもやる樣になるかもしれない。ロボットの外観がアニメキャラになる感じ。
人形の高度なロボットを作らなくていいから樂チンだね。
-
Embed this notice
アニメ風アバターにAIを乘せるのが便利だけど、見た目の違和感を拂拭する策が必要、Vtuberはその役に立つたのではないか、といふこと。
-
Embed this notice
@tak4
まぁ、それはそうかもね。
僕がイメージしているのは、ラブプラスみたいな疑似恋愛型、もしくはすぐ会話できるランダム型かね。(問題は多そうだけどね)、
コンカフェでもいいさ。(パネルだけ貼ってね。あとはホログラムと連動させる。ARでもいい、任天堂あたりがARゲーム機作るかもね、既存のゲーム機は技術的特異点が限界に来た。じゃあ、次どこに行くかは革新性だな。)
その”問題”を避けるために、人々はAIに逃げる。
それは海外でも事例がある。おそらくChat GPTみたいな感じで入力して、それから音声出力させる。これは今の技術でも可能。
あとは、画像貼ればいいだけ。
はは、そうかもね。コンビニとかガストとかで流行るんじゃない?たぶん、日本で人気になるだろうね。僕は海外より、日本の方がAIの問題あるだろうし。
まぁ、どうしようもない気がするけど
-
Embed this notice
ARゲームは3DSの進化系で本當に「飛び出す」感じかな。「どうぶつの森」を遊ぶ時に、机の上に木や家が生えたりどうぶつが歩いたりしたら面白い。
日本は借りてきたAIにアニメキャラを乘せて「これぞ日本の技術力」と誇るつもりかな。それも良いだらう。なぜかアニメキャラを動かす技術は高いからね。
-
Embed this notice
@tak4
ARグラス自体は完成している。
後は、コンテンツの問題。
これもすぐになる。
思うにVtuberのコンテンツもおよそ5年というスパンで完了した。
次は2~3年だろうね。
今や、英語圏や中国では人口知能Vtuberが台頭している。音声、画像、映像、文法を支配した今ならさほど今の人間と変わらない質はだせるだろう。
一部分で人間を超えられなくても、部分のパーツを集めて、パズルを合わせるように人間の脳を超えるレベルにまでもっていけばいい。
この段階でも、彼らにとっては通過点でしかない。
全ての目的がなされたとき、世界政府は文字通り誕生し、皮肉にも争いのない恒久的な平和な世界が完了するだろうね。
-
Embed this notice
恐怖……
-
Embed this notice
ごめん、わからない。できたら誰かが試してゐるはず。
-
Embed this notice
@tak4
純粋な質問だが、コンピューターを使って、過去にでも未来にでも情報を送信ってできるのかね。
それだけでも革命だと思うが。
例えば、光を超える速さの乗り物が作れなくても、空間を曲げるほどの出力を出せば、事が済むし。(座標を指定して、情報を転送すればいいしね)
そのエネルギーをコンピューター内に圧縮して、実験できるレベルって可能なの?
プログラミング知らないからわからないけど、理論的には可能だと思うんだよね。
-
Embed this notice
@tak4
ですよねぇ。そもそも僕らに知覺できないだろうし。
いや、野暮な質問済まない。
おやすみ