海外のクィアなコミュニティのなかで90年代の日本の漫画やアニメが連帯・エンパワーメントの旗印にされていること、日本ではそれが逆に「昔からこれだけ多様性がある(から今わざわざ優遇する必要はない)」と差別の温存の正当化に使われててること、そして海外のファンはそういう日本の状況には全く無関心なことについていつも考えてる~。
海外のクィアなコミュニティのなかで90年代の日本の漫画やアニメが連帯・エンパワーメントの旗印にされていること、日本ではそれが逆に「昔からこれだけ多様性がある(から今わざわざ優遇する必要はない)」と差別の温存の正当化に使われててること、そして海外のファンはそういう日本の状況には全く無関心なことについていつも考えてる~。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.