法制度小委員会で「今回、新聞記事を“学習”したことによる類似出力という事例はお示しいただいていない、という認識でよろしいか?」とダメ出しされたのに、それを踏まえず同じ主張を繰り返してるのね。あれ、挙げてる事例がみんな47条の5(軽微利用)だから、30条の4の事例をちゃんと示しなさいよっていう、ある意味助け船だったと思うんだけどなあ。
https://www.pressnet.or.jp/statement/broadcasting/231030_15193.html
Conversation
Notices
-
Embed this notice
鷹野凌 (ryou_takano@mstdn.jp)'s status on Monday, 30-Oct-2023 17:00:04 JST 鷹野凌 - 山田奨治 Shoji YAMADA repeated this.
-
Embed this notice
鷹野凌 (ryou_takano@mstdn.jp)'s status on Monday, 30-Oct-2023 17:00:04 JST 鷹野凌 まあ、情報通信研究機構 鳥澤健太郎氏の発表で「仮に学習データ中のテキストXがあたかも丸ごとコピーされて出力されたように見えるとしても、Xを用いた学習のプロセスとXが丸ごと出力されることとの間の因果関係は不明確」とおっしゃっていたのも、日本新聞協会の主張に対する強烈なダメ出しになっちゃってた感はある。「入力されたテキストの次の単語を確率的に予測するだけ」だから、複製してるわけじゃないんですよね。で、法制度小委員会の委員の方々による質疑を聞いていても、それをしっかり理解されてる印象がある。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_03/In conversation permalink Attachments
山田奨治 Shoji YAMADA repeated this. -
Embed this notice
鷹野凌 (ryou_takano@mstdn.jp)'s status on Monday, 30-Oct-2023 17:00:07 JST 鷹野凌 んでもってまた「法改正時には、生成AIのような高性能なAIの負の影響までは想定されておらず、法制度が現状の技術革新に追いついていないのは明らかだろう。」なんて言ってるんだよな。当時、知的財産戦略本部の委員として議論していた方々をある意味愚弄している。
In conversation permalink