GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    nayutamiki@fedibird.com's status on Tuesday, 22-Aug-2023 07:12:57 JST NayutaMiki NayutaMiki

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000312336.html?display=full

    この話、酷すぎるし、同性婚法制化くらいさっさと実現してほしいです。

    In conversation Tuesday, 22-Aug-2023 07:12:57 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: news.tv-asahi.co.jp
      同性パートナーは“遺族”ではない? 交通事故 初公判「証言」望むも
      from @tv_asahi_news
       2月にクレーン車にひかれて女性が死亡した事故の初公判。亡くなった女性のパートナーは「遺族」として今月21日、法廷に立つことが許されませんでした。その理由をお伝えします。  遺族として法廷に立ちたいという思いはかないませんでした。  近藤佳さん:「本当は正直、こういうことになって一番後悔したのは養子縁組をしてなかったことでした」  近藤さんは今年2月、パートナーを交通事故で失いました。戸籍上は近藤さんと同じ女性の今井美亜里さんです。路上でクレーン車にひかれたのです。  2人は2017年に出会い、「家族」として暮らしてきました。2020年には自治体のパートナーシップ宣誓制度も利用しました。ただ…。  近藤佳さん:「記念じゃないけど、何かしら変わるんじゃないかと思って私たちはしたんですけど、今のところ思い出だけで終わってしまっている」  そこに法的効力はありません。今月21日に開かれた今井さんが死亡した事故の初公判。遺族であれば被害者参加制度を利用し、法廷で被告に質問をしたり意見を述べたりすることもできます。しかし、近藤さんにはそれができませんでした。法的には配偶者ではないからです。  同性婚について政府は…。  岸田文雄総理大臣:「これを法律的に制度として作るということになりますと、これは幅広い国民の皆さんに様々な影響が出てくる課題でもある」  一方、世論調査では約6割が同性婚に賛成しています。今回は遺族として法廷に立てなかったものの、近藤さんは意見陳述書を提出。検察官が代わって読み上げ、証拠としても採用されました。  近藤佳さん:「やっぱり自分の口で彼女との生活、思い出を語りたかった。彼女の夢は婚姻届を提出して夫婦として認められることだったので、こういう形で私が参加することになったのは本当に悔しいです」

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 2.0
    • Atom
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.