GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Tuesday, 20-Sep-2022 19:32:30 JST のえる のえる
    • かき@GNUsocialJP

    Mastodonの引っ越し機能について紹介した投稿シリーズ。

    別のサーバに移籍したり、アカウントをまとめる時に使う機能だよ。

    【Mastodonの引っ越し機能】
    https://fedibird.com/@noellabo/104171851862169839

    【Mastodonで引っ越しする方法】
    https://fedibird.com/@noellabo/104171933846712831

    【Mastodon引っ越し mstdn.jp】
    https://fedibird.com/@noellabo/104172119894214322

    【Mastodon引っ越し pawoo.net】
    https://fedibird.com/@noellabo/104172188974572541

    In conversation Tuesday, 20-Sep-2022 19:32:30 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      【Mastodonの引っ越し機能】 ?自動でできること ▪️フォロワーを新アカウントに引き継ぐ ▪️旧アカウントに移行先の新アカウントを表示する ▪️旧アカウントに引っ越し済みフラグをたて、新規フォローできないようにする ?手動でできること ▪️フォローの移行 ▪️ブロックの移行 ▪️ミュートの移行 ▪️ドメインブロックの移行 旧アカウントでCSVファイルをエクスポートし、新アカウントでインポートします ? できないこと ▪️過去の投稿のインポート ⚠️ フォロワーの所属サーバが古いMastodonやMisskeyなどの場合、新アカウントに引き継ぎされません ⚠️ 旧アカウントのフォロワーは、引き継がれると、フォローされている状態が解除されます ⚠️ 引っ越し後、冷却期間(30日)を過ぎるまで、再度の引っ越しはできません ? 旧アカウントの引っ越し済みフラグは、解除して再び使うことが可能です ? アカウントを統合する機能です。複数のアカウントを、一つのアカウントに『引っ越し』してまとめることができます ? Mastodonであれば、同じサーバ内でも、別のサーバでもOKです。
    2. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      添付: 4 枚の画像 【Mastodonで引っ越しする方法】 1️⃣ Mastodonサーバに新しいアカウントを作成します 2️⃣ 新しいアカウントで、受け入れる旧アカウントを指定します 3️⃣ 旧アカウントで、フォロー、ブロック、ミュート、ドメインブロックの各リストをCSVファイルにエクスポートします 4️⃣ 旧アカウントで、新しいアカウントを指定して、引っ越しを実行します 5️⃣ 新アカウントで、エクスポートしておいたCSVファイルをインポートします ⚠️ インポートする際に、ブロックリストをフォロー先としてインポートするなど、取り違えると悲惨な事故となりますので気をつけましょう…… ? 旧アカウントで投稿したデータをエクスポートすることが可能です。一定以上の量がある場合、取得するまで時間がかかるので、リクエストしておきます。完了するとメール通知が来るので、ダウンロードしてください。 ? 投稿データをインポートできる機能はありませんが、いずれ実装され、対応するサーバが出てくるかもしれません。 ? インポートがエラーでうまくいかない場合、CSVの改行コードをCRに変更してみてください(たぶんバグです)
    3. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      【Mastodon引っ越し mstdn.jp】 ? mstdn.jpはアカウント削除ができませんが、引っ越しは可能です。 引っ越して、フォロワーを別のサーバに移し替え、引っ越し済みにしておけば、新規フォローができなくなり、アカウントを検索しても表示されなくなります。 不要になったアカウントを放置するより、引っ越しを実行しておくことをお薦めします。 また、残ってしまったフォロワーのうち、古いMastodonとMisskeyのユーザーに連絡しておきましょう。 死んでるサーバのユーザーも残されますが、ほぼ無害なので放置でOKです。
    4. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      のえる (@noellabo@fedibird.com)
      from のえる
      【Mastodon引っ越し pawoo.net】 ? Pawooは、ベースとなるMastodonのバージョンが古いため、フォロワーを引き連れて引っ越しを行う機能がありません。 引っ越し済みに設定する機能はあるので、独立したり他のサーバへ移籍する場合は、移行先を明示しておくことをお薦めします。 ? フォローしている人が引っ越しを行った場合に、新しいアカウントにフォロー先を切り替える機能が搭載されています。新しいバージョンのMastodonから部分的に移植したものです。 ⚠️ Pawooから引っ越しをすると、他のサーバにはpixiv連携やおすすめユーザーが無く、自動消滅トゥート機能による投稿が見られなくなる(Pawoo のユーザーにしか配送されない)など、一部、これまでと同じ使い方ができなくなります。 これらが不自由に感じる場合は、引っ越しせず、他のサーバのアカウントと併用すると良いでしょう。
    • ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.