永井玲衣、対話って(自分のような)ファシリテーターと、事前の適当な「場のデザイン」があれば「成立する」と思ってそうなんだよな......。
でも本当は、場をつくった時点で、特定の人が対話から排除され、ある種の問いは問い返すことが非常に難しくなり、それなのにその場で何も決定や決断がなされなくても、空気のように「なんとなくの一致点」が無責任に発生し、参加した人たちに「対話した」というなんとなくの満足感だけを与えていってしまう、大変政治的で無責任で悪質なアクティビティなんですよね。
永井玲衣、対話って(自分のような)ファシリテーターと、事前の適当な「場のデザイン」があれば「成立する」と思ってそうなんだよな......。
でも本当は、場をつくった時点で、特定の人が対話から排除され、ある種の問いは問い返すことが非常に難しくなり、それなのにその場で何も決定や決断がなされなくても、空気のように「なんとなくの一致点」が無責任に発生し、参加した人たちに「対話した」というなんとなくの満足感だけを与えていってしまう、大変政治的で無責任で悪質なアクティビティなんですよね。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.