ドーパミンと甘味は関係ないです。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
サーシャちゃん 174cm (oxy@four-nine.club)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:11:48 JST サーシャちゃん 174cm -
Embed this notice
霜月? (s_ptf@misskey.omhnc.net)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:38:54 JST 霜月? @oxy@four-nine.club おいしいと感じるのはドーパミンの分泌が原因かと思っていたのですがそれも別ですか?
サーシャちゃん 174cm repeated this. -
Embed this notice
サーシャちゃん 174cm (oxy@four-nine.club)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:40:53 JST サーシャちゃん 174cm @s_ptf うーん、「おいしい食事」を摂ることでドーパミンが放出されるのは事実ですが、舌で甘味などを感じるのは全く別な仕組みです。
(ドーパミンを超強力に放出させるメタンフェタミンはかなり苦い薬ですし)
-
Embed this notice
霜月? (s_ptf@misskey.omhnc.net)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:44:34 JST 霜月? @oxy@four-nine.club 甘い=ドーパミン分泌とは別という感じですか?
サーシャちゃん 174cm repeated this. -
Embed this notice
サーシャちゃん 174cm (oxy@four-nine.club)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:46:46 JST サーシャちゃん 174cm @s_ptf 舐めた直後の甘味でしたら、味覚神経なのでドーパミンとは無縁です。(ただ、間接的においしい食事をすると脳内のドーパミン神経が賦活されるので間接的には関係あるとは思います)
-
Embed this notice
霜月? (s_ptf@misskey.omhnc.net)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 07:57:05 JST 霜月? @oxy@four-nine.club なるほど、、、 間接的な面では人工甘味料と普通の砂糖であれば、おいしいと思う方がドーパミン分泌量が多いですか?
サーシャちゃん 174cm repeated this. -
Embed this notice
サーシャちゃん 174cm (oxy@four-nine.club)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 08:00:30 JST サーシャちゃん 174cm @s_ptf おそらくそうですね。砂糖と人工甘味料は、ドーパミン神経に対する直接作用がないので、味が同じなら脳内のドーパミン分泌量も同じになると思います。
(ただし、人工甘味料だとエネルギーにならないので脳はケトン体をエネルギーとせざるを得ず、やがて脳の思考力が低下します) -
Embed this notice
霜月? (s_ptf@misskey.omhnc.net)'s status on Tuesday, 25-Jul-2023 08:53:46 JST 霜月? @oxy@four-nine.club なるほど、、! 納得しました!
-
Embed this notice