下手な絵の代名詞みたいに言われることも多いですが、独特の絵の力があって、男同士がぶつかるときの重量感は実に説得力があるんですよね。漫画の絵というのはなんというかまた難しい世界ですねえ。
そういえばメキ忍先生読んだとき、間違いなく影響を受けてるだろうと思ったんですが、全く未見だったようで、バンガイスト途中くらいから「発見」したらしく、ずっと面白い面白いと書いてましたねえ。自分が面白いと思うものが全部詰まってるとか。
下手な絵の代名詞みたいに言われることも多いですが、独特の絵の力があって、男同士がぶつかるときの重量感は実に説得力があるんですよね。漫画の絵というのはなんというかまた難しい世界ですねえ。
そういえばメキ忍先生読んだとき、間違いなく影響を受けてるだろうと思ったんですが、全く未見だったようで、バンガイスト途中くらいから「発見」したらしく、ずっと面白い面白いと書いてましたねえ。自分が面白いと思うものが全部詰まってるとか。
@nekosiberya
写実的な絵柄だったら、こんな絵を描かないですよね。
インタビュー記事にもある怪人も、これだけだと少し間抜けなのに、コミックで通して見ると全くアリな迫力と不気味さで、連載中のライブ感はもっとすごかったのでしょうね。
全く。コマとストーリーの連続の中でのライブ感ですね。さすが突いた表現です。こういうとこほんとすごいというか、漫画の絵ってこうだよねってとこが逆にありますよね。
青木雄二の絵なんかも似たようなとこありますかね。話の流れの中であのくどい絵がなんとも効いてくるという。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.