TTLの長かった頃のDNSレコードがまだどこかにキャッシュされてたりるすんですかねえ…
Conversation
Notices
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 14-Jul-2023 08:45:55 JST zunda
-
Embed this notice
くろりんご (kuroringo@mastodon-japan.net)'s status on Friday, 14-Jul-2023 08:49:00 JST くろりんご
@zundan 自分で調べれる範囲を調べると正常に反映されてるのですが、何か自分が致命的ミスをしているのでは???と昨日からかなり不安です💧
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 14-Jul-2023 08:49:00 JST zunda
@kuroringo 古いレコードを返してるネームサーバがわかれば…そこを見にいくことができるだけか…でもTTLが見えればいつごろ復旧するのかの目安にはなるかもですね
-
Embed this notice
くろりんご (kuroringo@mastodon-japan.net)'s status on Friday, 14-Jul-2023 08:56:20 JST くろりんご
@zundan どうやらユーザーさん情報(断定はできない)によるとJCOM系のプロバイダで今朝もまだ反映されていないとのことです。
-
Embed this notice
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 14-Jul-2023 08:56:20 JST zunda
@kuroringo 問題のある環境で
$ dig +trace mastodon-japan.net
みたいなコマンドを発行してもらうと、
mastodon-japan.net. 60 IN A 27.133.133.36
;; Received 63 bytes from 172.64.33.78#53(buck.ns.cloudflare.com) in 20 msみたいに誰が返事をくれたかわかるかもですねー。
-
Embed this notice