Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 12-Jul-2023 17:21:21 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) !politics たしかに、日本の英語名がJapanなのは、元の文字、読みからすると違和感ありますね。歴史的経緯なんですね。
日本の英語名はなぜ「Nippon」ではなく「Japan」なのか、香港と関係?―香港メディア https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%90%8D%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C-nippon-%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F-japan-%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%A8%E9%96%A2%E4%BF%82-%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2/ar-AA1dK4sp?ocid=entnewsntp&cvid=8dd6b7b0da7249eb83297ecbec5a657d&ei=22-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 12-Jul-2023 18:09:24 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @deepbluemetal 面白い説ですね。ただ、じっぽん→ジャパンの発音の流れがやや不自然ですかね。
でもたしかに「日」を「に」とは普通読みませんね。せいぜ「にち」です。「にちほん」にちほんを外国人が発音して「ち」がアクセントで消えて、にほん。ここまでなんとか理解できます。
こちらも歴史的経緯なんですかね。 -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 12-Jul-2023 18:22:22 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @deepbluemetal 言葉にはいろいろ語源や歴史があって興味深いです。ただ、教養の域を超えないので、今回の深掘りはやめておきます (苦笑)。
-
Embed this notice