個人ブログって、自分でHTML書いてサイト構築する人が多いのかな?それともはてなやnoteなんかのプラットフォームを利用するのかな?
Conversation
Notices
-
Embed this notice
西村透:blobpurify::fal_moderator_M: (woxin_chang_dan1904_@msk.ilnk.info)'s status on Monday, 12-Sep-2022 20:23:23 JST 西村透:blobpurify::fal_moderator_M: -
Embed this notice
かき (me@felesitas.cloud)'s status on Monday, 12-Sep-2022 20:25:31 JST かき @woxin_chang_dan1904_ 僕ははてなとnoteを利用しています
でもいずれは自前のサーバー(立ててある)に移行する予定です -
Embed this notice
西村透:blobpurify::fal_moderator_M: (woxin_chang_dan1904_@msk.ilnk.info)'s status on Monday, 12-Sep-2022 20:25:31 JST 西村透:blobpurify::fal_moderator_M: @me@felesitas.cloud なるほど。自前のサーバーと既存のサイトのどっちがいいんですかね?わりと両者ともに、メリットとデメリットがありそうです。
-
Embed this notice
かき (me@felesitas.cloud)'s status on Monday, 12-Sep-2022 20:29:13 JST かき @woxin_chang_dan1904_ そうですね、自前のサーバーなら自由度が高い、既存のサイトなら技術力がなくても書けるというところですね
デメリットは自前のサーバーは破壊してしまうことがあったりサーバー代やドメイン更新費を払い損ねたりすることがあり得る、後者の場合はサービス終了ですね(特にnoteはデータのエクスポートができないので致命的です) -
Embed this notice
西村透:blobpurify::fal_moderator_M: (woxin_chang_dan1904_@msk.ilnk.info)'s status on Monday, 12-Sep-2022 20:29:13 JST 西村透:blobpurify::fal_moderator_M: @me@felesitas.cloud なるほど。自前のサーバーは、やはり維持費がかかってしまうものですよね。しかし、既存のサーバーのサービス終了に怯えなくて済むのはいいかも…
-
Embed this notice