そして「理論を十分に理解」している者などこの世にはいないので、私たちは常に間違いをおかしながら、つまり誰かを排除しながら生きることになる。その事実に対する「怯え」のようなものを忘れずにいるようにしたい。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
R sekiguchi (gucchi_penguin@fedibird.com)'s status on Monday, 19-Jun-2023 08:44:39 JST R sekiguchi - サトマキ, Ryan(ライアン) and 衆善奉行 repeated this.
-
Embed this notice
R sekiguchi (gucchi_penguin@fedibird.com)'s status on Monday, 19-Jun-2023 08:44:40 JST R sekiguchi 差別が往々にして「自分の感覚と相入れないもの」に対して行なわれてきたものであることを思うと、理論を徹底的に詰めないまま「自分の感覚」のみでなにかにNOを突きつけてしまうことの危険性にも思い至るのではないか。
ここについて補足をすると、「自分の感覚と相入れないもの」はやはり往々にして「これまでの社会常識とは相入れないもの」と同義であり、それこそまさに差別が生じる仕組みだったりする。