「水着撮影会には反対してる連中が、レインボープライドで渋谷で虹色の水着着て練り歩く女には何も言わないのはダブスタ!」って、そりゃ成人が自分の思想まで明らかにしてイベント参加する分に何か言うことはねぇけどもよ(パレードの様子を撮影されることもわかってるだろうし)、中学生に「可愛いね可愛いねこっち向いてこういうポーズして」ってプール貸し切りで大人が写真撮影するのとは意味違うだろ…。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 12-Jun-2023 18:34:04 JST あお
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Monday, 12-Jun-2023 18:34:04 JST あお
本場ブラジルのサンバカーニバルは見たことねぇけどもよ(あっちはあっちで性犯罪絡みもあるかもしれんが)。
浅草が真似てサンバやったら、問題視されてたの、男連中が祭り全体を楽しまずに女性陣を下からのアングルで撮影し始めたり、まだ小学校にも入学できないような女児のカーニバル衣装も執拗に写真撮ろうとしたことであって、肌露出してる側や大人の女性のまねっこしたいと思う子供側が悪いんじゃねぇのよ。
何で祭りや子供のはしゃぐ姿を純粋に楽しめねぇの???そういうところだよ子供に露出抑えさせて隠さなきゃいけなくなるの。
子供もやりたがってるじゃねぇんだわ。おまえらが性的な目で見るのをまずやめろ。写真を性的に意図したアングルで撮んな取り囲むな甲子園でチアガールの脇の下狙って撮影すんな。あれこれ思い出すたびにまじで気色悪ぃのしかいねぇな。るまたん repeated this. -
Embed this notice
がび🐾 (gaby@fedibird.com)'s status on Monday, 12-Jun-2023 18:34:04 JST がび🐾
@sleep_inthebox @sleep_inthebox オーストラリアとあまりにも違う子どもたちの安全指針に少々びっくりしています。
オーストラリアでは18歳以下は未成年と法律で定義されていて、未成年者の写真や動画を撮るには保護者の許可が必要です。だから、学校で生徒たちの写真をHPに載せたりするためにも、新学年になるとまず保護者からの写真撮影許可を書面で取らなければなりません。
外で成人が自分の子ども以外の未成年者を撮影すると、警察にしょっぴかれても文句が言えまないという意味です。色々やりすぎもあると思いますが、日本よりはるかに厳しいです。
以前こういうことをTwitterに書いたら、「日本よりペドが多いからだろ」だの「オーストラリアではXXXだってあるじゃないか(←全然別のこと)」だの「日本には日本の文化がある」だの、あまりにも多いクソリプでほとほと嫌になりました。
-
Embed this notice