各プロセッサをモジュール化して相互接続可能にしよう!という発想はわかるが、じゃあインターコネクトはどうするの?で主導権をNVIDIAが握ろうとしているのかな。GH200を見るとNVIDIAのプロプラインターコネクトを使ってGrace(Arm Neoverse-V2によるCPUコア)とHopper(GPU)を統合しているみたいだし……
- NVIDIA、1EFLOPSの性能で生成AI/LLM処理を加速する「DGX GH200」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1504122.html
Conversation
Notices
-
Embed this notice
アカハナ (akahana@fla.red)'s status on Sunday, 11-Jun-2023 19:35:03 JST アカハナ
- Masanori Ogino 𓀁 repeated this.
-
Embed this notice
アカハナ (akahana@fla.red)'s status on Sunday, 11-Jun-2023 19:35:06 JST アカハナ
これね
> Grace HopperことGH200では、このGraceが1ダイ、さらにGPUとしてHopperが1ダイ搭載され、NVIDIAが開発したプロプライエタリなインターコネクトである「NVIDIA C2C(NVLink Chip-2-Chip)」により接続される。In conversation permalink