Conversation
Notices
-
Embed this notice
Ryusei (mandel59@pleroma.ryusei.dev)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 16:43:34 JST Ryusei 告知: ASD (自閉スペクトラム症) の認知
https://web.gnusocial.jp/post/2023/05/30/7034/
ASDを認知していないという可能性に気づいていなかった…(自分は医師ではないし、勝手に診断みたいな行為をやりたくはないし責任も持てないのであまり言わないのだけど、そもそも知らなければ受診するという行動が選択肢に入らないので、ちゃんというべきではないのか)-
Embed this notice
Ryusei (mandel59@pleroma.ryusei.dev)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 16:43:33 JST Ryusei https://pleroma.ryusei.dev/notice/AV0p5IS28zKBtvJSJU
> 最初の投稿もですけど、こんなこと言われたの生まれて初めてです。見ず知らずの私のことに、苦しさを感じてくれる人なんてあなたが初めてです。あなたのことをほぼ何も知りませんが、どちらの立場も理解できて、いろいろ経験されているのですね。
って言われてたんだけど、結局ほとんど知らないぐぬ管さん抱えている問題をそうやって言い当てることができたのは、単純に自分がASDと関わりが深くて、友人・知り合いにもASDの人間が多いし、ぐぬ管さんは、そういう点ではトラブルになっている部分がかなり分かりやすいケースだからっていうか。In conversation permalink Attachments
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this. -
Embed this notice
Ryusei (mandel59@pleroma.ryusei.dev)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 16:43:33 JST Ryusei ASDというのは、結局は「医療や社会から見て自分がどういうふうに見られうるか」という可能性のひとつの話なのであって、「自分が社会をどのように認識し、つきあっていくべきか」という話とは独立してはいる。ASDであるということで自分の類型を検索しやすくはなるだろうけど、社会とうまく付き合っていくやり方は、結局自分で模索することになると思う。 In conversation permalink ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this. -
Embed this notice
Ryusei (mandel59@pleroma.ryusei.dev)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 16:43:34 JST Ryusei https://pleroma.ryusei.dev/notice/AV0p5IS28zKBtvJSJU
このリプライが来た時点で、それはたぶんASDなので受診してはどうでしょうか、とか提案してもよかったわけだけど、一方で、ASDの苦しみはある種社会的な受容体制の問題というか、ニューロダイバーシティーが考慮されていない部分がバリアとなっている部分もあると思うから、当人にだけ認知療法を受けさせて、社会側が変わっていかないかも、みたいなことを思ったりしちゃうIn conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
Ryusei (mandel59@pleroma.ryusei.dev)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 16:43:34 JST Ryusei ASDだと診断が下りたところで、できることは社会と自分の間の感覚のずれをどうやって克服するかという問題だし、社会にはロジックでうまく解決しない不条理があるということも変わらないし、障害者だというだけでなじってくる理不尽な人間も出てくるし。でも、まず、正しい認識を持つべきだという点では、ちゃんとASDだと指摘をするべきだったんだと思う。 In conversation permalink -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 07-Jun-2023 20:17:12 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @mandel59 ああ、なるほど。お知り合いにASD当事者がいたから、私のことをほぼ知らなくても、私が ASD の可能性が高いとわかって、問題を言い当てられたのですね。納得しました。
親もASDっぽくて理解がなく、misskeyユーザーに指摘されるまで言葉自体を知らず、このままだと気づくタイミングなかったです…気づけてよかったです。アスペルガーの言葉はきいたことがありましたが、中身は知らず自分とは無縁に思っていました。
また、最後のコメントの通りで、自分で認知したところで、周囲に理解されることが難しいことに変わりはなく、結局自分で模索するしかないというのはそのとおりです。わかったところで治療などなく、ほぼ何の解決にもならないのは残念です。が、はっきり類型がわかったことで、より確信を持って、自分の適性にあった今後の選択を行えます。長い目で見て重要なので、認知できてよかったです。
自分でエゴサーチで見つけていなかったら認知できていなかったので、あなたから指摘があれば助かったというのはそう思います。ただ、それはあくまで親切の程度の話で、ないのが普通なので気になさらないでください。見ず知らずの私なんかのために、わざわざ気を配って配慮してくださったことだけで十分です…。ありがとうございます。
なお、以前のあなたとの会話の一部は以下の記事でも軽く引用しましたので、参考情報として掲載しておきます。
https://web.gnusocial.jp/post/2023/05/11/6798/
https://web.gnusocial.jp/post/2023/05/24/6968/
なお、今回のあなたの投稿は関連情報の記録のために、最初の認知の記事に引用追記させていただきたく思いますので、ご容赦ください…In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice