Mastodonを始めてから三ヶ月余りが過ぎました。ローカルタイムラインがないFedibirdでは自分のトゥートは100%誰の目にも留まらないので、全てのトゥートにfedibirdタグを付けねばならないという呪縛に囚われていましたが、fedibirdの擬似LTLとは別に流れるトゥートがあるのも意味があって良いんじゃないかと、最近ようやく思えるようになってきました。
Mastodonを始めてから三ヶ月余りが過ぎました。ローカルタイムラインがないFedibirdでは自分のトゥートは100%誰の目にも留まらないので、全てのトゥートにfedibirdタグを付けねばならないという呪縛に囚われていましたが、fedibirdの擬似LTLとは別に流れるトゥートがあるのも意味があって良いんじゃないかと、最近ようやく思えるようになってきました。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.