Obsidian、数学のノートテイク用途においては現状最強かもしれん。いくつかカスタマイズする必要があるけど
一応PDF変換機能はあるけど、これは流石にちゃんとTeX使った方が良さそう。あくまでノートテイク、ドラフト用途
Obsidian、数学のノートテイク用途においては現状最強かもしれん。いくつかカスタマイズする必要があるけど
一応PDF変換機能はあるけど、これは流石にちゃんとTeX使った方が良さそう。あくまでノートテイク、ドラフト用途
カスタマイズ例
Edit modeとview modeの二窓
Auto pair Markdown syntax: offに。添え字用の_でイタリックになるのを防ぐ
テーマ
デフォルトにするべき。どうしても変えたいなら自分専用のを作る
CSS-snipets
tex-tables.css ネットで拾ったTeXライクなテーブル
th-env.css calloutを定理環境として使う(ブログ参照)
プラグイン
Advanced Tables: テーブル編集
Extended MathJax: プリアンブルを設定できるようになる
TikZJax: tikzが使えるようになる。可換図式はもちろんグラフも回路図も化合物もいける。適当なのをテンプレートに設定しとくと楽
Word Splitting for Japanese in Edit Mode: 日本語選択の強化
ホットキー
Advanced Tables: Go to next row
Toggle blockquote: 定理環境にtikzを載せたい時便利
CSS例
**強調**の色を変える。太字だけだと地味
.cm-strong,
.markdown-preview-view strong {
color: hsl(300, 100%, 50%) !important;
}
数式編集時のフォントがデカすぎる&斜体を直す
.cm-math {
font-size: smaller !important;
font-style: normal !important;
}
添え字の_でイタリックになるのを防ぐ
.cm-em {
font-style: normal !important;
}
CSSが分からない?
大丈夫だ、俺も分からないからCtrl+Shift+I押して頑張れ、以上
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.