好きすぎて尾崎豊がかいた小説とかも持ってましたからね。完全に信者でした。でも盲信中学生から見ても尾崎豊は小説の才能はないな、と思ってた笑
Conversation
Notices
-
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 21:33:34 JST 髪切れ -
Embed this notice
星 (punkjazz@felesitas.cloud)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 21:36:41 JST 星 @kamikire わかる (同じくが過ぎる星です
髪切れ likes this. -
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 21:36:41 JST 髪切れ @punkjazz@felesitas.cloud お〜、同志!「普通の愛」、「黄昏ゆく街で」とか読んでました。やっぱり尾崎豊は詩(歌詞)のひとですよね。
-
Embed this notice
星 (punkjazz@felesitas.cloud)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 21:43:46 JST 星 @kamikire 読みました読みました、星実家のどこかに多分まだあるはず…
ですねえ。文章よりかは歌詞/詩の形式の方が、彼の感性のいい部分が活きているような気がします(´ω`)髪切れ likes this. -
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 21:43:46 JST 髪切れ @punkjazz@felesitas.cloud 詩に関しては、もうデビュー前、それこそ「酔いどれ」のころにはすでに高いレベルにあったと思います。いいですよね。この頃の曲が一番すきかもしれない。おれとしては、とくに「秋風」は今きいても胸をうつ名曲です。
-
Embed this notice
星 (punkjazz@felesitas.cloud)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 22:02:41 JST 星 @kamikire あーわかります、なんだかんだこの白いやつ (メジャー3作+1の4枚組ボックスセットに入ってた) が個人的に一番好きかもしれません。他盤の、ややもすると過剰なアレンジがきつい時でも聴きやすく 長く聴ける1枚というか…
詞としては勿忘草とかドーナッツショップ (うろ覚え)とかも好きだったんですけど、秋風もいいですよねえ…
髪切れ likes this. -
Embed this notice
髪切れ (kamikire@misskey.u0conveni.club)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 22:02:41 JST 髪切れ @punkjazz@felesitas.cloud そうそう、ただの弾き語りですから、胃にやさしい感じですね。勿忘草、ドーナッツショップも、いいですよね。自分も「スタンドの油だらけの壁と同じくらいたそがれた街」という表現にシビれた記憶があります。壊れた扉からがお好きな感じかな。最初の3枚は敵無しですよね。うんうん、尾崎豊の曲はいいものです…
-
Embed this notice
星 (punkjazz@felesitas.cloud)'s status on Tuesday, 30-Aug-2022 22:10:00 JST 星 @kamikire ですねえ、弾き語りだと歌声や歌詞がより沁みるというか (胃にやさしい感じわかる)
かなり遠い記憶になっててパッと歌詞思い出せないけど、その「スタンドの油~」いい表現ですね(´ω`。)
かもしれない…壊れた扉からも…いややっぱ何だかんだどれも好きだな…
相当久しぶりに改めて尾崎豊の曲を聴くと、やっぱりいいものですね…になりました(語彙力)髪切れ likes this.
-
Embed this notice