ツイッターに合わせる必要もない。マストドンに合わせる必要も、もちろん蒼象に合わせる必要もないです。中心は自分であり、どれも自己本位でうまく利用すればいいと思います。そんな生き方しかできずにきた自分はそう思います。他律的な絶望なんてする必要はないのです。国家に関してもそうです。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 20:46:27 JST HyoYoshikawa
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:01:01 JST HyoYoshikawa
国があって自分があるわけではない。自分があって国があるのだから、仮に国が見るに耐えないのであれば出ていけばいい。それが忍びなければとことん粘って戦えばいい。
もちろん、死ぬほど後ろ髪を引かれるかもしれないけど、国なんて究極は共同幻想なのだから。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:08:55 JST HyoYoshikawa
と、自分に言い聞かせてる部分もありますが。:desuyo:
-
Embed this notice
えがみっち (egamich@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:13:55 JST えがみっち
@hyoyoshikawa 「嫌なら出ていけ」と紙一重ですね。出ていける人というのもお金があったり言葉を習得できたりと限られた人になりますし。
ただ、国を一歩離れたところから見る姿勢と言うのはあった方がいいと思います。 -
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:17:37 JST HyoYoshikawa
@egamich いや。少し違います。嫌なら出ていけは、他律です。他人に追い出されるのと意志を持って動くこととの間には大きな違いがあると思います。もちろん出ていけない人はいます。でも誰も神様ではないので、出ていけない人を見捨てられないなら、とことん戦うべきですし、戦えなくて出られる人は出ればいいのではと自分は思うのですよね。
他国にいるから、その国の人を助けられる道もあるし。とかいうとまるで亡命政権ですが。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:19:16 JST HyoYoshikawa
@egamich 現実問題、今、ウクライナのハリキウの地下鉄に籠っていたような人たちはみんな、国から出られない人なんですよね。金持ちはみんな逃げた。それが現実だとは思います。
-
Embed this notice
えがみっち (egamich@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:28:08 JST えがみっち
@hyoyoshikawa やはり現実として書かれていることが起きると私は思います。
自分から出ていくのが持っているお金や社会的立場に左右されるとしたら、それは自律した行動とは言えないと思います。
出ていけなくて闘えない人はどうすればいいのでしょうか?という話になります。 -
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:31:28 JST HyoYoshikawa
@egamich そういう方達を支援したい人たちが、ここに集まっているのではないでしょうか。けれど、それは社会のごく一部の人だと思います。自分はその状況を悲観しているのではなく、例えばここに少なくとも400人いるのであれば、その力を最大限にしたいなあと思います。現実、その中には日本にはいない人もいますよね。出て行ったら助けられないわけでもないですよね。
確認するなら自助努力なんて全ての人ができるわけもありません。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:33:36 JST HyoYoshikawa
@egamich 戦えない人は戦えないです。戦えとは言えないから、声をあげてほしいですね。助けろ。自分は戦えないよと。黙っておられるとわからない場合もあるから。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:34:56 JST HyoYoshikawa
@nigelechidna なんか昔はカッコよく見えましてですね。大学の時に付き合っていた女子が、「こうして個人幻想は共同幻想に逆立するんだね」とか口走っていてやられました。
この人何時代?とか思ってる人いるかもだけど苦笑
-
Embed this notice
DJ NIGEL / Shigeru Hibiki (nigelechidna@fedibird.com)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:34:57 JST DJ NIGEL / Shigeru Hibiki
@hyoyoshikawa 吉本隆明ですね。
若いころハマっておりました… -
Embed this notice
えがみっち (egamich@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:35:48 JST えがみっち
@hyoyoshikawa 私は出ていけない側ですが。。。闘うと言っても微々たるもの。それがダメということではないのですが。
-
Embed this notice
えがみっち (egamich@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:37:25 JST えがみっち
@hyoyoshikawa それは難しいですね。本人が「問題」に気づいていない場合もありますから。何を助けてほしいのか言えたら、それは大きな一歩だと思います。自分の生活・人生をコントロールしていると言えると思います。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:41:02 JST HyoYoshikawa
@egamich 戦うことには、プロセスとしてのこうした議論も含まれると思うのですよ。ここでは日々抵抗の言論が飛んでいると思うので。マストドンがこうして勃興していることは自分には大きな希望です。
-
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 21:41:50 JST HyoYoshikawa
@egamich おっしゃる通りですね。本人がそれを口にできれば苦労はありませんね。ここで言論にできている人たちは、そういう意味では遙かに希望があるわけですが、ここから見えない人達もたくさんありますね。
-
Embed this notice
DJ NIGEL / Shigeru Hibiki (nigelechidna@fedibird.com)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 22:07:08 JST DJ NIGEL / Shigeru Hibiki
@hyoyoshikawa ぼくは大学生のとき、先輩のやっていた同人誌に吉本隆明論を書いてて、笑
友人にも「おい、おまえ、隆明だろ!」とか言われてました笑
黒歴史笑 -
Embed this notice
HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 22:07:08 JST HyoYoshikawa
@nigelechidna 良いじゃないですか。ていうかかなりの人があの時代吉本隆明論を書いたのでは。
-
Embed this notice
Panda (panda@toot.blue)'s status on Sunday, 19-Feb-2023 22:46:51 JST Panda
@hyoyoshikawa @egamich
お二人で素晴らしい議論をしていて感動しました。
何がどう感動したのか言語化できないので説明は省きます←雑な感想で失礼しました。でも感動しました。
-
Embed this notice