GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    HyoYoshikawa (hyoyoshikawa@toot.blue)'s status on Wednesday, 15-Feb-2023 01:25:15 JST HyoYoshikawa HyoYoshikawa
    • かき@GNUsocialJP

    法のもとにおける平等に反し違憲ではないのか。

    給食費無償は「マイナカード取得」条件 岡山・備前市長が正式表明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230214/k00/00m/010/121000c

    In conversation Wednesday, 15-Feb-2023 01:25:15 JST from toot.blue permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: cdn.mainichi.jp
      給食費無償は「マイナカード取得」条件 岡山・備前市長が正式表明 | 毎日新聞
      from https://www.facebook.com/mainichishimbun/
       岡山県備前市の吉村武司市長は14日、無償としてきた保育園・こども園の保育料や小中学校の給食費などを2023年度からマイナンバーカードの世帯全員分の取得を条件とすることを正式に表明した。2月定例議会(20日開会)に条例案を提案する。
    • pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocide repeated this.
    • Embed this notice
      barlow2001 (barlow2001@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 15-Feb-2023 13:56:03 JST barlow2001 barlow2001
      in reply to

      #マイナンバーカード を作らせるためにやはりこういう牙を剥いてきたか。
      給食費は世帯収入とは関係なく無償化するのだから、マイナンバーカートやマイナンバーとは関係ないはずだ。それなのに、世帯全員がマイナンバーカードを作らないと無償化をしないというのは理不尽だ。
      この理不尽で強引な行動を見ても、マイナンバーカードは「ヤバいモノ」であると分かる。

      #河野太郎 がアメとムチを使って市町村を競争させているせいもあるのだろう。

      マイナンバーカードを持たせようとしている段階すでにこれだけ暴走しているのだから、国民全員がマイナンバーカードを持ったらどれほど暴走することか。

      小中学生の子どもを持つ家庭は、給食費が無料になる間だけマイナンバーカードを持って、その時期を過ぎたらマイナンバーカードの更新をやめるのが良いと思う。
      心ある人はマイナンバーカードの強制取得に抵抗して、政府の暴走を防ぐ必要がある。

      与党の政治家どもが「マイナンバーカードを持たない人をむげに扱ったらマズイ」と思う程度の国民(1/3程度)が、マイナンバーカードの取得を拒否したら、政府の暴走は抑えられるだろう。

      In conversation Wednesday, 15-Feb-2023 13:56:03 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.