Conversation
Notices
-
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 23:07:37 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) Misskeyでは「ごめんなさい」が「ごめんにゃさい」に単語置換 (な→にゃ?) されて表示できるようです。
URLを引用しようとアクセスすると、GSとで言葉が変わっていて驚きました。
https://msk.ilnk.info/notes/935qrxtiku- ["え","げ","ふ"]ろむねこ likes this.
-
Embed this notice
["え","げ","ふ"]ろむねこ (_@miss.nem.one)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 23:11:29 JST ["え","げ","ふ"]ろむねこ @gnusocialjp@gnusocial.jp Nyaize機能ですね!
isBotフラグと同じようにisCatフラグがあって、そのフラグが立っているユーザーのながにゃに、NaがNyaに変換される機能です!In conversation permalink ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this. -
Embed this notice
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 23:13:59 JST ぐぬ管 (GNU social JP管理人) @me _@miss.nem.one ご教示ありがとうございます。こういう機能があるのですね。
GSでもプラグインで実装できるかもしれません。
Misskeyは2018年頃から存在は知っていましたが、GSと通信可能なったのはつい先日なので知らないことばかりです。
いろいろ学んでいきたいと思います。
GS側URL: https://gnusocial.jp/conversation/11280#notice-15587In conversation permalink Attachments
-
Embed this notice
半透明狐人間 (translucentfoxhuman@misskey.tlfoxhuman.net)'s status on Wednesday, 27-Jul-2022 00:24:23 JST 半透明狐人間 @gnusocialjp@gnusocial.jp Misskeyには猫モードなる機能があります。
これを有効化すると、Misskey上ではアイコンに猫耳が生え、投稿するノートの「な」が「にゃ」に変換されます。外部から見ても、「にゃ」のまま投稿されます。
日本生まれらしい面白い機能です。In conversation permalink Attachments
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) likes this.