GNU social JP
  • FAQ
  • Login
GNU social JPは日本のGNU socialサーバーです。
Usage/ToS/admin/test/Pleroma FE
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Featured
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Embed this notice
    のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Sunday, 05-Feb-2023 17:31:59 JST のえる のえる
    • かき@GNUsocialJP

    MastodonをPCなどのブラウザから使う場合、初期状態ではTwitter風の表示になっています。

    この他にもう一つ、上級者向けUIと呼ばれる、TweetDeck風のマルチカラム表示があります。

    昔のMastodonは、こちらのマルチカラムしかありませんでしたので、古くからやっている人はほとんどこのマルチカラムのMastodonを利用しています。

    これ、人によってはメッチャ便利ですから、ぜひ試してみてください。

    詳しくは引用したやつみて!
    QT: https://mastodon.dkl.jp/@shorty/109809203760178201 [参照]

    In conversation Sunday, 05-Feb-2023 17:31:59 JST from fedibird.com permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: mastodon.dkl.jp
      Shorty@デジタルかめランド? (@shorty@mastodon.dkl.jp)
      from Shorty@デジタルかめランド?
      Attached: 3 images マストドンを初めて間もない方へ。画像を参考にして、UIを変更してみましょう。 タイムラインの活用の幅が広がり、より楽しめるようになります。 画面右下「ユーザー設定」>「上級者向けUIを有効にする」
    • Embed this notice
      のえる (noellabo@fedibird.com)'s status on Monday, 06-Feb-2023 06:40:43 JST のえる のえる
      in reply to
      • かき@GNUsocialJP
      • 戸山大五郎 (aka 青のだいはど)

      @daihard カラム右上のアイコンをクリックすると、カラムの設定とともに、最下行に『ピン留めする』があります。これで、カラムを追加します。

      追加後は『ピン留めを外す』と、カラムの左右移動(入れ替え)用の『<』『>』ボタンになるので、これでカラム削除したり移動します。

      一番右側は、固定していないカラムになり、その時々で内容が入れ替わります。

      In conversation Monday, 06-Feb-2023 06:40:43 JST permalink
    • Embed this notice
      戸山大五郎 (aka 青のだいはど) (daihard@toot.blue)'s status on Monday, 06-Feb-2023 06:40:44 JST 戸山大五郎 (aka 青のだいはど) 戸山大五郎 (aka 青のだいはど)
      in reply to

      @noellabo 設定を有効にしたところ、『ホーム」「通知」「スタート」の3コラムが表示されますが、これ以上はコラムを追加できないように見えます。「スタート」コラムから「ローカルタイムライン」をクリックすると『スタートコラム」が「ローカル」に置き換わってしまい、コラムとして追加されません。これは仕様なのでしょうか?

      In conversation Monday, 06-Feb-2023 06:40:44 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.