ここ2年くらいNAPBIZブログやライブドアブログのコミックエッセイがInstagramでバズって、そこからウーマンエキサイトやママスタセレクト、レタスクラブなどの主婦向けWebメディアに掲載されてからの書籍化という具合にコンテンツが回されていくエコシステムを観察していた。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 19:51:11 JST 高橋ミレイ -
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 19:51:46 JST 高橋ミレイ その多くが家庭や育児、配偶者の不倫(スカッと系が多い)をテーマにしたものなので、生活のディテールにある女性差別という話題からフェミニズム文脈に行くかと思いきや、意外とそうでもなく、むしろモラハラをテーマにした「離婚してもいいですか?」の野原広子が最近は共同親権推進運動に回収されたりしているのを見ると、共感のみをベースにしたコンテンツはどちらの方向にも利用されやすいものなのだなと思った。
-
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 20:01:42 JST 高橋ミレイ あとサイコミあたりのマンガアプリにも言えることだけど、インスタマンガはコメント欄もふくめてのコンテンツだなと思う。見ている限り、時々コメントを拾って読者のコンテンツへの介入を許しているように見せつつ、ほどよくその期待を裏切っていく作家が順調にフォロワーを伸ばしている。人気があるのだと数十万フォロワーとかザラだし。
-
Embed this notice
白江幸司 (ttt_cellule@fedibird.com)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 20:06:19 JST 白江幸司 @mikeneko301_2022 そういうの、プロパー以外にはわからないものだかは、小史書いてほしいにゃん
-
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 20:06:19 JST 高橋ミレイ @ttt_cellule ビジネスやUXの系譜で言うとケータイ小説に近い所にあるのかなという気もしますが、当時ケータイ小説を完全にスルーしていたのではっきりと分からないんですよね。
コンテンツの方向性としてはコンビニに置いてあるレディコミがオンラインに移ったようにも見えますが、おどろおどろしさを排したファンシーな絵柄の作品が多いので、また別の系譜かなとも思ったり。 -
Embed this notice
高橋ミレイ (mikeneko301_2022@mastodon-japan.net)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 21:16:51 JST 高橋ミレイ 野原広子と共同親権について追記すると、彼女の作品「今朝もあの子の夢を見た」は弁護士の古賀礼子が監修をしているんだけど、この人が虚偽DV告発や共同親権推進を積極的にやっている人で「こんなことでDV」というハッシュタグアクションをTwitterでやったり、はすみとしこと「実子誘拐-子どもも連れ去り問題」って本を書いたりしている人物。Amazonレビューを見るとその手の投稿がびっしり。
-
Embed this notice
中山今ADHD(ブルーのすがた) (konnakayama@toot.blue)'s status on Saturday, 04-Feb-2023 22:04:09 JST 中山今ADHD(ブルーのすがた) @mikeneko301_2022 @ttt_cellule
失礼します、
この辺の系譜、2000年代にあったアメブロの子育て漫画ブログ→コミックス化という流れがあったことに近い感じがします。
具体的な作品としては『反面教師的育児』『いろいろあるのよ、主婦だって!』などで(アメーバブックスという出版名になっていますね)
この辺りは優しい(抜け感のある)絵柄でかつ前向きな育児日記だったはずで、現在もレディコミのどろっと感はなかったと思います。
-
Embed this notice