何で、アレを「性的に見える」と言ってる人が居るかつ〜と、簡単な話だと思います。
同じく現在劇場公開中で「女性の描き方が古い」映画でも、傑作の「トワイライト・ウォリアーズ:決戦! 九龍城砦」は、せいぜい「ただ、そこが欠点だよね」と言う人がチラホラ居るぐらいで、箸にも棒にもかかんねえ「ショウタイムセブン」はそれも含めてボロクソに言われている。
持つべき疑問点は「どこが性的に見えるんだ?」ではなく、「『何で性的に見える』と言ってる人が多いのか?」であって、理由は簡単です。
あのCMの全体的な出来が悪いと思う人が一定数居るんです。
多分、ある人にとっての「その『作品』全体の評価」と「その『作品』の個別の部分の評価」は、かなり複雑なフィードバックや相互影響を与え合い受け合っていて、最終的な収束値こそが「その『作品』全体の評価」と「その『作品』の個別の部分の評価」になるんだと思います。
でも、そのややこしい事は表面的な現象としては、非常に単純な形で具現化します。
「その人にとっての傑作は、粗さえも愛おしいが、その人にとっての駄作は、粗が余計に目立つ」
https://x.com/toyahiroshi/status/1892974582472081930
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.