光畑雅宏の本、蜂の奇妙な生物学。
https://media.mstdn.jp/media_attachments/files/113/997/490/022/222/669/original/7459ed0d63d3374f.jpeg
図書館で借りた『蜂の奇妙な生物学』読了。
先日『みつばちマーヤの冒険』を読んで、ミツバチといえばメスの話ばかりでオスのことをよく知らないことに気づいたので、一般向けのやさしい本を選んだ。
ミツバチのオスは交尾する役割のためだけに生まれ、口が退化していて自分で花から蜜を飲むことができないので、巣の中で働きバチから口移しで蜜をもらうのだそう。しかしそれも交尾の時期が終わるまで。用済みになったオスは蜜をもらえなくなり、巣からも追い出されて餓死。厳しい。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.