意外な媒体で普通に背景が書かれたので、これで極右は極右でどうぞということになるのかな。
2023/12/8 実話BUNKAオンライン--ロマン優光連載269
https://archive.is/UywuS
https://archive.is/0Ouy2
https://archive.is/Q7Oor
https://archive.is/ASq5k
2ページ目に原著を出した出版社について書かれているところで、これだけはみんなが問題とわかる「統一教会」が出てくるから。
https://archive.is/0Ouy2
“この本の原書は「Regnery Publishing」という出版社から発売されている。長い伝統を持つ、保守的な思想を支持する出版社だ。
自著の序文で文鮮明と統一教会への信仰を宣言する熱心な統一教会の信者であるジャナサン・ウェルズによる反進化論本。トランプ支持者であり、20年の米大統領選挙の結果に不正があった疑いがあると主張した共和党のジョシュ・ホーリー上院議員の本。元ワシントンタイムズ(統一教会系の出版社で記事の内容の真実性や人種偏見などの偏向がよく問題とされる)記者による文鮮明脱税事件の擁護本。反共主義者、キリスト教右派や白人至上主義者の著作。どこか特定の「保守」派閥や団体とベッタリというわけでもなく、共通する保守的な価値観があれば何でも連帯するような姿勢で、アメリカを腐敗させる「左翼」的なものと戦うという信念のもと、こうした傾向の本を長年に渡って出版してきた老舗の保守系出版社である。”
そうすると、今度出てくるのはちゃんとした科学者ということになっている人の本だろうからこの辺り? 推薦者の並びもすでに翻訳がある人々だし。
Debra Soh, _The End of Gender: Debunking the Myths about Sex and Identity in Our Society_ (2021)
https://www.simonandschuster.com/books/The-End-of-Gender/Debra-Soh/9781982132521
これに対しての対抗言説は、生物学そのものより生物学の社会学とか生物学の哲学とか生物学の歴史とかのそういうメタな議論であって、個別の種の発生とか動物行動学とかの土俵に乗っても意味がない。そもそもトランス医療のニーズがあるのは第二次性徴なるもの以降の身体だし、身体がどう社会的文化的に意味づけられているかの問題をやってるのだから、発生とか分化とかの話じゃないのですよね。
Julia Seranoも生物学の人だけど、ソーシャルメディアでも頑張って生物学系のトランス排除言説に対抗しようとしている、Anne Fausto-Sterlingがもっと読まれてもいいのかなとは思う。この人の翻訳は今まで2冊出ている。手に入りやすいところでは、わたしは未読ですが、Sex/Gender: Biology in a Social World (2012) が翻訳が2018年に世織書房から出ています。代表作のSexing the Body (2000) は批判も多い本ですが、翻訳があってもいいのになとは思ってる。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.