「人権と対話と政治は、とても関係してます」という話をします。
ハンナ・アレントは、「複数性」こそ、政治——つまり対話と合意が成立する必要十分条件であると考えた(『活動的生』)。「複数性」とは「すべての人が、それぞれ異なり、同時に平等」であり、「他者の視点と出会えること」。私の意見では「複数性を破壊しないこと」と「人権を守ること」は等価だ。
そして一つの意見に人々を強制する全体主義は、複数性の破壊であるとアレントは考えた。
この概念を使って「極右や差別主義者がダメだな〜、と思う理由」を説明すると、こうなる。極右や差別主義者は、普遍的な人権を否定し、友と敵を分断して共通の「敵」を作る事で団結し、自派の支持を集める。これは対話による合意、つまり本来の意味での政治の否定に他ならない。
人権を認めない極右や差別主義者の問題点は、複数性を破壊し、対話と合意——政治を機能不全にしてしまうことだ。
ここまでは普遍的な話だ(なので「抽象的だ」と思われる人もいるかもしれない。その通りで、抽象的だから普遍的なのです)。
……ではあるが、直近では下記のポストを見て思った話です。
https://twitter.com/HironobuSUZUKI/status/1723925053459357870
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.