実家で大晦日の定番といえば花札だった。おばあちゃんが誰より熱くなってた。その思い出のボロボロの花札が送られてきたのでせっかくならやるか〜とルールを確認してるけど種類があるのね。遊んでたのは一番単純な「花合わせ」だな。
「こいこい」と「八八」はやったことない。
Notices by kingyo@fedibird.com
-
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Wednesday, 01-Jan-2025 16:22:26 JST kingyo
-
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Sunday, 29-Dec-2024 10:18:12 JST kingyo
子どもに来年のカレンダーを選ばせたらなぜか浮世絵カレンダーを選んできた。どうやら8月の「金魚づくし ぼんぼん」がかわいいかららしい。
もしかして手前の金魚はいつのまにかよその子と手を繋いでてびっくりしてるのかな。人混みあるあるみたいな。
https://store.adachi-hanga.com/products/uk_kuniyoshi020?srsltid=AfmBOorLJfr-W9LBSVocbxtDTHvLpxkYIXjOhUU9YvX1xWIX35GCIVWf -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Friday, 27-Dec-2024 10:07:28 JST kingyo
クリスマスイブの日に会社の若者が自分のことを「何の予定もない寂しい人間」と言うので、今どきの若者もイブは恋人がいないと寂しいって認識なんだねと言ったら「本当はぼく他に楽しみいっぱいあるんで別に寂しくないんですけど、世間的にはそういうじゃないすか」と。この変な固定観念ももういらないよな〜。それぞれ好きに過ごしたらいい。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Sunday, 22-Dec-2024 18:40:37 JST kingyo
夫がまた読みもしないアエラキッズ(2024年冬号)を買ってきとるなと思ってパラパラしてたらちょうど性教育の話題があった。
「(子どもがママのお尻や胸を触りたがることについて)子どもが『なんでだめなの?』と聞いてきたら、『NOに理由はいらないんだよ』と教えてください。嫌な理由を説明しなくてはいけないとしたら、将来ハラスメントにあったときに逃げられなくなってしまうかもしれません。大人も子どもも、『NO』が最優先です」In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Wednesday, 18-Dec-2024 09:11:28 JST kingyo
これAmazonミュージックで流れてきてひっでえ歌詞!!と思った。時代錯誤でもある。誰書いたやつ
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Tuesday, 17-Dec-2024 17:54:23 JST kingyo
「重大な事故がおこったときには電力会社の負担の一定額以上は免責される、というのもコストの外部転嫁のからくりの一つです。(中略)東京電力は、事故によって生じる負担額を免責され、それを賄うのは納税者である国民なのです。この事実だけでも、日本国民がこぞって原子力エネルギーの廃絶を要求するのに十分な理由となります」
『なぜ日本は原発を止められないのか?』(文春新書)In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Monday, 09-Dec-2024 19:54:16 JST kingyo
英会話レッスンでpersonallyを使った例文を作るように言われたので、日本人はよく日本人は親切だと言うが私は(personally )そうは思わないという例文を作ったところ、日本に行ったことのない先生に「実際のところどうかは行ったことがないからわからないけど、日本人は親切だっていうのは日本人の口からよく聞くね」と言われてだいぶ恥ずかしくなりました。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Monday, 09-Dec-2024 17:56:20 JST kingyo
今日12月9日??!!
え、12月8日どこいったの?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Saturday, 07-Dec-2024 08:18:58 JST kingyo
BT
高校生のときたぶん30代前半社会人と付き合ってるクラスメートがいて、へー大人かっこいいなどと思ってたし本人も自慢げだった。子どもは大人に憧れるものだし、大人に認められた自分がうれしいみたいなのもあるだろうし。でも自分がその歳になるとわかるよね。30代で未成年と付き合いたいと思うのはおかしい。
歳の差の恋愛があることは否定しないけど相手が未成年の場合はどう考えても大人の方に責任があるよ。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Friday, 06-Dec-2024 17:39:18 JST kingyo
ほー!
私の中でナンバーワンはアニマルプラネットなんだけど、もしかしてあんまり人気ない?
夢幻三剣士も好き。パラレル西遊記も。日常がちょっと不気味になっていく話が好きかも。
https://dora-world.com/contents/3663In conversation from fedibird.com permalink Attachments
-
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Friday, 06-Dec-2024 17:36:44 JST kingyo
最近の若い人は結婚をしたがってないみたいな記事をよく見かけるけど、会社の若い子とかと話してると今の20代、男も女も普通に結婚したがってる子が多い印象だけどな。
私は自分の経験からは結婚しない方が良かったと思ってるけど、自分の経験を若い世代に強制する気はないし、だからこそ結婚にもし失敗しても簡単にやり直せる仕組みであって欲しいし、あと結婚したい若い男性には結婚したいなら家父長制的価値観をぜひ捨てなさいと言いたい。その方が自分も楽だよ、自分一人が家計を支えるとか考えなくていいんだから。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Sunday, 01-Dec-2024 10:03:45 JST kingyo
随分前、政治に全く興味がなかった頃、イギリス人の英会話の先生に(私は興味なかったけど向こうは政治トピックをよく振ってきた)「共産主義はなんで独裁的になるんだろう?」と何気なく聞いたら、「悪いのはその思想を使って独裁体制をしようとする支配者の方だ。共産主義が悪いんじゃない。支配しようとする人間はどんな思想でも支配するために使うんだ」と言ってたな。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Thursday, 28-Nov-2024 22:39:59 JST kingyo
道義疲れだのポリコレ疲れだの、なぜ起こるのかってやっぱり「弱者に寄り添う」とか「助ける」とか考えるからじゃないのかな。人権派が疎まれるのも崇高でなければならないみたいな押し付けがましいイメージがあるからでは。
そうじゃないはずだよね。何より自分が平穏に生きるために、自分という個人を尊重してもらうために他者も尊重する、どんな状況でも誰でも困難なく生きるためのお互いの了解みたいなものが人権だと思うんだけど。押し付けがましくない。自分のためだよ。
人権は思いやりや道徳ではないってあれほど言ってても結局思いやりだと思ってる人が多いのでは。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Tuesday, 26-Nov-2024 17:00:19 JST kingyo
地域の祭りで男子しか神輿を担げなかったことに不満だった幼少期の私の母が大人の前でプレゼンし、女子も参加できることにさせたという話を聞かされてきたので、しきたりって意外と簡単に変えられるんだなあ、別に大した意味ないんだなあと思って育ったとこある。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Saturday, 23-Nov-2024 16:26:52 JST kingyo
会社のとあるアンケートで、選択肢が「同意する」しかなく、「回答ないが場合は同意するものとみなす」とか書いてあって維新の作ったアンケートかとみまごうばかりだった。
内容自体は全然取るに足らないし実際反対する人は少なかろうと思うものでみんな特に気にせず同意してたけど、向かいの同僚が「これはまずいだろう」と憤っていて良かった。だよね!?そう思うよね?In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Sunday, 17-Nov-2024 19:37:22 JST kingyo
桃◯やってたら国旗選択クイズにパレスチナ国旗が入ってた。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Sunday, 10-Nov-2024 19:35:09 JST kingyo
今井むつみ先生登場回大好き。子どもの言い間違いを聞くたび先生がかわいいかわいいと喜んで「戦争してる世界中の指導者に聞かせたい。そしたら戦争がなくなるはず」と言っていて、
人間性を失ったあの人たちに聞かせてもそれは無理だろうとはさすがに思うけど、
でも本当はそのくらい、子どもっていうのは可能性と未来に満ちてて愛おしい存在なんだよな。あんなに小さな存在が一生懸命言葉を覚えて言い間違いしてるのを見てたら、男とか女とか敵とか味方とかあるものかと思う。何が何より上だとか、支配するのが偉いとか劣ってるのが悪いとか、そんな価値観を大人が植え付けていいはずないよなと思う。In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Wednesday, 06-Nov-2024 08:40:51 JST kingyo
アメリカでも夫を気にして投票しなきゃいけないことなんかあるんだ。怖・・
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Monday, 04-Nov-2024 15:55:12 JST kingyo
夫と久しぶりに会話してアメリカの大統領選挙の話になったら、トランプについて「あいつが排除したいのは働かずにタダで福祉を享受しようとするクソみたいな移民だから真面目な人たちは心配しなくていいんだ。ハリスも結局差別主義者だから真面目な人にはトランプの方がマシなのは当たり前だ」と言ってたので即会話終了した。
In conversation from fedibird.com permalink -
Embed this notice
kingyo@fedibird.com's status on Saturday, 02-Nov-2024 11:01:57 JST kingyo
トランプが貧乏人の味方だと思われてるというのを知らなかった。外から見ると資本家の味方にしか見えないけど、中にいるとわからないこともあるのね。維新や石丸が支持されるのと同じ構図だろうか。
In conversation from fedibird.com permalink