ああ〜なるほど確かに代入も合わせると違和感になるのがわかりました。
https://mathtod.online/@mathmathniconico/109044846722260829
僕は勝手に結合度合いをコンパイラに合わせて
$A$: 環
$B$: 環 $= A$
とあったら
$A$: 環
($B$: 環) $= A$
こんな感じで結合させて読んでしまっていました。(勝手にコンパイラフレンドリに読んでいた)
ああ〜なるほど確かに代入も合わせると違和感になるのがわかりました。
https://mathtod.online/@mathmathniconico/109044846722260829
僕は勝手に結合度合いをコンパイラに合わせて
$A$: 環
$B$: 環 $= A$
とあったら
$A$: 環
($B$: 環) $= A$
こんな感じで結合させて読んでしまっていました。(勝手にコンパイラフレンドリに読んでいた)
RustやSwiftなど変数名の後に型を書くのは数学と同じなので、僕はとても気に入っています。(前にある場合と比べてパーサを書くのがちょっと手間みたいですが)
数学では、
$A$: 環
$I$: $A$のイデアル
のようによく書きます。
unitaryは1っぽいものみたいな意味があるので、unitary commutative ring (単位的可換環) のときは単位元を持っているという意味に使われたりしていますね。unitary matrix 以外だと
$${}^t\overline{\text{中臣}} = (\text{中臣})^{-1}$$
_人人人人人人人人人人人_
> なかとみのユニタリ <
 ̄YYYYYYYYYYY ̄
酵素 …… 化学物質なのかな……?
色素 …… いろんな物質
葉緑素 …… ?
酪素 …… これは化学物質かも
形態素 …… 物質ですらない
I'm hungry, and I'm foolish. Thank you for your loving mathematics. / Mathtodon はわしが育てた
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.