https://x.com/nhk_archives/status/1889602945819500675
>幻のアニメ「マルコ・ポーロの冒険」
>全43話再放送決定!
>総合テレビで4月5日スタート
>毎週土曜日 午前5時10分~
>46年の時を経てマルコが帰ってくる!
うおぉぉぉぉぉぉ
なんで午前5時10分……!???
https://x.com/nhk_archives/status/1889602945819500675
>幻のアニメ「マルコ・ポーロの冒険」
>全43話再放送決定!
>総合テレビで4月5日スタート
>毎週土曜日 午前5時10分~
>46年の時を経てマルコが帰ってくる!
うおぉぉぉぉぉぉ
なんで午前5時10分……!???
:株式会社ドワンゴ、株式会社ブックウォーカー、株式会社KADOKAWA Connectedによる3社合併に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ https://dwango.co.jp/news/5131529621602304/
はぇ~~~~
このみっつでドワンゴの名前が残るんか~~~~~
:『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』大みそかに年越し一挙無料配信。ジオンの新兵・バーニィと、民間人の少年・アルの目線から、とある戦争の一幕を描く https://news.denfaminicogamer.jp/news/241229g
メッセージ性が強すぎる
:食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く | 2024/11/21 - 共同通信 https://nordot.app/1232261190864633929?c=39550187727945729
まぁ、それはそう…という感想しかなく
ワイ田舎にある安売りスーパーのセルフレジ、それぞれ動物になっててレシートに「担当:ネコちゃん」「担当:ヒツジさん」って印字されてるし、商品バーコード通す度に「にゃーん」「めぇ~~」「
わんわん」って鳴く。
悔しいけどちょっと楽しい。
一点レジ通してピッっていわして袋に詰めて重さ認識し終わってからじゃないと、次の一点レジ通しが出来ないのイライラするし、袋詰め直しすると(重さが変わるから)続けてレジ通せるようになるのに待たないといけないし、なんかもうちょっとどうにかならんのかな感は確かにある
:セルフレジであたふたしてる年配者を見るにあの手の人々は「文字を読まない」ので文字情報は彼らには無力 https://togetter.com/li/2389629
これさぁ、数日前からXったTLに何度も流れて来てうーん…って思ってたやつなんだけど、以前ますよよんでぼやいた「今40代~50代くらいの ”オレパソコンは95から、ガラケーからバリバリ使ってたデジタル得意世代!" みたいな実際バリバリ使いこなせてる層(しかも人口比率的に一番多い)がプラス10年~15年くらいで突然ガクっとついていけなくなったり、老化で認知がズレて機械操作が全くわからなくなって世間に爆発的に増える問題」の前哨戦みたいな話だと思うんですよね……
https://x.com/miturukirise/status/1792593602469572723
自分の作品すら見れんとか言ってる人が流れて来たんやが
FANZA海外から見れなくなってる話はもう流れてる?
:API制限回避のためTwilogの自動更新を停止、5月1日導入の有料プランで対応の予定 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000012337.html
>今後は新機能として「いいねやブックマークの取り込みと全文検索」「X社提供のアーカイブからのインポート」などの実装を予定
>BlueskyやMastodonといったSNSのログへの対応も構想中
おぎゃーーーーー
>いい絵・上手い絵
最近の絵(※ラノベ表紙&挿絵やソシャゲのカードイラストに代表されるオタクが今主食にしてそうな系統のヤツ)、いい加減、無闇に情報量多くしすぎてて脳が疲れるから、意味のある情報だけを入れて欲しい…とは思っています
多分ここ10年くらいずっと思ってるけど
なんか、とらのあなWEBオンリーの新しいサービスがすげぇぞお前ら
ここまで、主要印刷屋が「もう無理です…」と断言しきってるの初めて見る
なんか、Xったーで今年の冬コミ印刷屋さん達の新刊発注受付状況の「がんばってるけどもう今年の冬コミ合わせの注文がとんでもなさすぎて、冬コミ前のイベント合わせを受け付けるのは無理です…ごめん…」ってついーとじゃないぽすとが流れてくるの、今まで見たことないような悲壮感あるのヤバイな
おらーー!
昭和のオカルトオタクが一度は世話になった(※誇張)平凡社「イメージの博物誌」初期シリーズまとめて借りてきたぞおらァーー!!!
ノワールの連中も歌うの…?大丈夫…? という気持ちになりました
鬼太郎世界のダニエルは、まっとうに人間でいて欲しいですね~~~~(声が石田彰の時点でアレですけども!
「鬼太郎世界のダニエル」の言い草笑うんじゃがwww
@rk_asylum
「場所:Earth」が意味深に見えてじわじわくる
https://twitter.com/WsX7u/status/1712803005995901026
不覚にも釣られて「ええ話や…!」ってなったので、ジャンプルーキー!の方にも誘導します 評価されろ
:アイドルゲームおじさん
https://rookie.shonenjump.com/series/EmTZ65sKak0
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.