今年は身の回りが激変した日だったな
>"ものすごくざっくり振り返ったとき、あなたにとって2022年は…" - 結城浩のマストドン
https://social.hyuki.net/@hyuki/109562627236768946 [参照]
今年は身の回りが激変した日だったな
>"ものすごくざっくり振り返ったとき、あなたにとって2022年は…" - 結城浩のマストドン
https://social.hyuki.net/@hyuki/109562627236768946 [参照]
今持ってるネタTって「私は git push -f しました!」くらいしかないんだよな。前にかかりつけ医の通院で看護師さんに「どういう意味ですか?」と訊かれ「今までのことをなかったコトにするコマンドです」と応えたらちょっとウケてたけどな
https://text.baldanders.info/remark/2021/07/git-push-force-t-shirt/
羨ましい! そういや次の予防接種(来年)は着ていくものに注意しないと
https://mastodon.blessedgeeks.com/@h12o/109561978298030750 [参照]
専門家ではないので断言できないが今回の寒波は2011年の山陰の大雪に似てる?
>「日本海寒帯気団収束帯」は大陸から流れ込んできた寒気が朝鮮半島北部の山脈でいったん分断したのち日本海上でぶつかることで大雪をもたらすものだそうで,普通は北陸や東北に向かうんだけど
https://baldanders.info/blog/000506/
これが今年一番読まれた投稿記事らしい。先送りしてた作業を慌ててやった作業記録であるw
https://zenn.dev/spiegel/articles/20220508-apt-key-is-deprecated
2022年 #Zenn でよく読まれた投稿記事。今年は小ネタばっかり書いてました。Book形式の記事はなし
#flickr #xmas
15年前の写真で恐縮だが、広島ドリミネーションで展示されていた作品。今年も出張でちらっと見たが、これと同じか似た作品があったような
https://www.flickr.com/photos/spiegel/2195090580/
CCjp じゃなくて本家 CC。主なポイントは以下の通りだそうな。
>・パブリックドメインの利活用が制限されないように保護する。
>・著作権保護期間を短縮する
>・文化遺産機関の必要な活動を法的に許可する
>・文化遺産機関を負担から守る
>・尊厳、公平性、包摂性を保証する
>クリエイティブ・コモンズ(CC)、文化遺産の共有の促進のための政策立案者に向けた行動要請を公開 | カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/car/168660
久しぶりに見た。「雪時々止む」の予報(via tenki.jp)
今回の記事もキレッキレじゃったねぇ。訳文もキレッキレw 朝イチで笑わせてもらいました。
www
>中央集権的なメディアの方が「使いやすい」という見方もあるが、それはゴキブリホイホイ型ソーシャルメディア(入ったら出られない)の改良に数千億ドルの資金が投入されたからに過ぎない。
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4214
www
>イーロン・マスクは邪悪な天才などではない。彼は運良く強大な権力を手にしたが、説明責任をほとんど果たすことのできないただの凡人である。Mastodonの運営者にはマスクのような傾向を持つ人物がいて、そこにユーザが放たれることになる。だが、そこには明確な違いがある。ユーザは2つのリンクをクリックして、別のインスタンスに移行できるということだ。そんじゃーねーーーー!
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4214
www
>ベルリンの壁は東ドイツ人を閉じ込めるためにあるのではなく、労働者の楽園に来たがる無数の(訳注:西側の)人々を入れないためにあるのだと我々は聞かされてきた。同じように、プラットフォームは競合にユーザが流出するのを防ぎたいから外部リンクやサイドロードをブロックしているのではなく、外部の脅威からユーザを保護するためなんだとうそぶく。
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4214
しかし、こうして言語化すると、ソーシャルメディアってホンマに中世時代そのものなんだな。生かさず殺さず、人の下に人を作るw
>したがって、ソーシャルメディアサイトは常にユーザへの不当な扱いを最適化しようとし、ユーザが離脱するギリギリまで不当に扱い(つまり収益化して)、しかしユーザを崖からは突き落とさないくらいに留めおこうとする。
>不満を持ったユーザを引き止める手法の1つは、忠誠心の低いユーザに罰を科すことだ。それゆえユーザのデータ、社会的つながりをロックインしたり、あるいは(競合への離脱がファンの大量離脱の引き金となる重要なネットワークノードである)「クリエイター」であればそのオーディエンスを人質にとる。
コリイ・ドクトロウの「Better failure for social media」翻訳記事。
>「今夜はどのレストランに行こうか」という議論と、「友人が食事している新しいレストランに合流するか」という議論はまったくの別物なのだ
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/4214
日本語記事出た。微妙に「んんん?」って感じなのだがw 産業寄りの記事が多いのでこんなもんか?
>Mozilla、分散型ソーシャルネットワークのテストインスタンスを2023年前半に立ち上げると宣言 - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/mozilla2023.html
#keyoxide の公式 #Mastodon アカウント
https://fosstodon.org/@keyoxide
#keyoxide って、ひょっとしてかなり面白い? keybase よりはよさげ?
https://keyoxide.org/
明日 2022-12-22 は冬至なので、過去に書いた与太話でも
>冬至に関する与太話 by @spiegel https://text.baldanders.info/remark/2017/12/winter-solstice/
@gaby
@h12o
ヘルメット着用の努力義務については13歳未満と高齢者については既にありました。また各自治体の条例レベルでは全年齢で努力義務を定めているところもあります。今回はそれを一律に定める感じですね。
道交法絡みでは各地方の交通事情に合わせて自治体が細則を決めるパターンが多いです。自転車の場合で言うと、日没後の無灯火運転は禁止してますが具体的な基準は自治体任せです。
あとは自賠責保険の加入義務(または努力義務)とかも自治体レベルで結構まちまちだったりします。
https://text.baldanders.info/remark/2022/11/accident-insurance-for-bike/
mstdn.jp から移住。職業プログラマ。#golang と #flickr で遊んでいる人。暖かくなるまでチャリンコ自粛中。徒歩で「お散歩カメラ」している。今のところは情報収集がメイン。胡乱な発言は控えめに(笑) フォローは特に意味なく頻繁に入れ換えますのであしからず。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.