Meta なら標準じゃなくて自前でそういう Python 処理系つくっちゃえる気もするけど,やっぱ厳しいのかな.でも JavaScript 処理系は React Native 向けに Hermes とか独自に実装してるみたいだけど
Notices by ドッグ (linda_pp@mstdn.jp), page 5
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Sunday, 09-Jul-2023 18:05:42 JST ドッグ
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Sunday, 09-Jul-2023 18:04:45 JST ドッグ
互換性から見て GIL 削除するはインタープリタ全体をスレッドセーフにする以外道が無いので,せいぜい「無効にできる」が関の山だよなぁ
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Sunday, 09-Jul-2023 18:00:06 JST ドッグ
そもそも GIL は CPython の実装の詳細であって Python の仕様の一部ではないという認識.PEP-703 も「CPython に GIL を無効にできるビルドオプション足そうぜ」という話で,別に GIL をなくそうという話には見えないけど
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Thursday, 06-Jul-2023 22:35:32 JST ドッグ
直接トゥートを編集すれば良いだけなのに,ついつい癖で一旦削除してしまった
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 04-Jul-2023 20:23:00 JST ドッグ
1. C++ コードをビルドしていたらリンクエラー
2. シンボルがアセンブラの中で定義されていることを確認
3. アセンブラコードがジェネレータで生成されていることを確認
4. ジェネレータを生成するためのジェネレータがあることを確認(←今ここ) -
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 04-Jul-2023 18:54:20 JST ドッグ
運営リソースがボランティアベースである以上,デカい画像とか動画を上げるのに気が引けるというのは正直あるなぁ.影響範囲が自分の登録しているインスタンスだけではないので,寄付しておけば良いというもんでもないだろうし
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 04-Jul-2023 15:58:30 JST ドッグ
Inochi Creator 名前が強い https://github.com/Inochi2D/inochi-creator
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Sunday, 02-Jul-2023 22:54:17 JST ドッグ
コンパイルしたオブジェクトに Fat LTO のための生成した中間表現を持たせおける Fat LTO Objects が LLVM にも入ったのか(GCC には既にある).オブジェクトのサイズは大きくなるけど,Fat LTO するかどうかを後から決められる https://www.phoronix.com/news/LLVM-Fat-LTO-Objects
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Thursday, 29-Jun-2023 22:35:20 JST ドッグ
FF16 の息抜きに actionlint に来た機能追加要望を実装してるけど,徐々に SARIF フォーマットに詳しくなってきた https://docs.oasis-open.org/sarif/sarif/v2.1.0/os/sarif-v2.1.0-os.html
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 17:26:27 JST ドッグ
Neovim 公式の LSP サポートが inlay hints に対応してる https://github.com/neovim/neovim/pull/23984
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 20-Jun-2023 08:04:36 JST ドッグ
英語で名前に -san 付けたり Slack でメンションにさん付けたりするのかなり嫌いなんだけど,理由がうまく言語化できない
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Monday, 19-Jun-2023 21:45:06 JST ドッグ
特定アーキに依存しない pop count ってこれでいけるんだなぁ http://graphics.stanford.edu/~seander/bithacks.html#CountBitsSetParallel
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-May-2023 01:04:14 JST ドッグ
Go だと filepath.Join("/foo", "/bar") は /foo/bar を返すけど,Rust だと Path::new("/foo").join("/bar") は /bar を返すのか
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Friday, 14-Apr-2023 20:58:09 JST ドッグ
Verse 言語って Fortnite 向けの公式 mod ツールチェーンとしてもうリリースされてるのか https://dev.epicgames.com/documentation/ja-jp/uefn/learn-programming-with-verse-in-unreal-editor-for-fortnite
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Apr-2023 22:45:12 JST ドッグ
浮動小数点数の演算の const fn 化がちょっと話題になってるけど,コンパイル時と実行時で挙動が変わってしまうと unsound だから難しそう(gcc はビルド対象の挙動をコンパイル時にエミュレートして頑張ってる) https://github.com/rust-lang/rust/issues/57241
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 29-Mar-2023 22:51:34 JST ドッグ
デッデッデデデデン カーン の中に殿下が含まれてることに気付いて感心してる
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 28-Feb-2023 15:44:17 JST ドッグ
ffmpeg v6 リリースされた http://www.ffmpeg.org/download.html#release_6.0
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Saturday, 18-Feb-2023 15:39:37 JST ドッグ
ブルースクリーンとブルース・リーは似てる
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Monday, 13-Feb-2023 20:16:07 JST ドッグ
GitHub と Arm が提携して,GitHub Actions 上で AVH (Arm Virtual Hardware) 使って Arm 向けの CI を動かせるようになるのか.良さそう https://www.arm.com/ja/partners/tech-talks
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
ドッグ (linda_pp@mstdn.jp)'s status on Sunday, 12-Feb-2023 12:57:52 JST ドッグ
MSRV は Cargo.toml の rust-version に指定できるようになったけど,crate の feature によって MSRV が変わる(依存パッケージに MSRV が依存している)場合は対応できないな
In conversation from mstdn.jp permalink