たぶん皆さんより長く生きている私からすると、人生は「好奇心があるかないか」で変わるものなのだと思うのです。
すべての分岐点で、「好奇心と少しだけでもリスクを取ること」を選びつづけると、60年経つと異なる場所に立っているという感じ。
たぶん皆さんより長く生きている私からすると、人生は「好奇心があるかないか」で変わるものなのだと思うのです。
すべての分岐点で、「好奇心と少しだけでもリスクを取ること」を選びつづけると、60年経つと異なる場所に立っているという感じ。
これは、日本に住んでいる私の姪とかですでに感じていたことです。
彼女が高校生になった頃に「英語を勉強するために夏にアメリカの我が家に来て学校に通いたかったら引き受けるよ」と言ったところ、「別に海外には興味ないし」そして洋楽についても「日本にいい音楽あるから、足りている。聞きたいとは思わない」と言われちゃいました。
その頃の自分はどうしても海外に行きたかったのでびっくりしたのを覚えています。
今読んでいるソーシャルメディアについてのノンフィクションThe Chaos Machineが素晴らしい。
素晴らしくて、怖い。
これは絶対に邦訳されるべきだし、学校で教材として使うべきだと思うくらい良い本。
メモし始めると全部の行になってしまうくらい。
さっさと読み終えてレビュー書きたいです。
今年の #これ読ま 候補に必ずします。すでに私の頭の中では大賞候補。
007が誕生したジャマイカのGoldeneyeでIan Flemingを読み、あれこれ考えた体験記です>
Goldeneye、Live and Let Die
「上司が求める結果を素早く理解し、それを達成できる方法を考えて実行し、上司が気づかない欠陥も補い、上司が求めた以上の結果を出す。文句も言わずスムーズにこなすので、上司はまるで自分がすべてやった気分になり、自分の手柄にする」
家族内でその優秀な部下として活躍してきた私はそろそろ役職変えたい?
作家/翻訳家との、わくわく文学トーク
今回は、スリラーやミステリ、ファンタジーを数多く書いておられる、作家の福田和代さんです。007とかいろんな話題に飛び火いたしました。
#洋書ファンクラブ
作家/翻訳家との、わくわく文学トーク
author(エッセイ、洋書書評、翻訳、etc)/「洋書ファンクラブ」主宰/Newsweek Japan、Finders/『新・ジャンル別洋書ベスト500プラス』『アメリカはいつも夢見ている』『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(翻訳)etc/早朝ラン・ウォーク、読書中毒
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.