きょうも聴いております。
歌手のヴンダーリヒは大好きな人。
番組はもう終わりに近いので、聴き逃し配信でどうぞ。
NHK R1 #音楽の泉
シューマン 歌曲集「詩人の恋」 https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=0685_01 #radiru
きょうも聴いております。
歌手のヴンダーリヒは大好きな人。
番組はもう終わりに近いので、聴き逃し配信でどうぞ。
NHK R1 #音楽の泉
シューマン 歌曲集「詩人の恋」 https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=0685_01 #radiru
あ、年内にMixcloudにミックス新たに録音してアップするつもりです。
これがほんとうの今年最後のDJ活動。
ゆうべ12/9のラウンジDJ @ House Bar MUSE、無事に終えることができました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました!
みなさまのサポートのおかげでございます。
今年2022年のぼくのDJライブ活動はこれで最後となります。
次回のラウンジDJは、東心斎橋CONTORTが来年2023年1月20日㈮の予定、House Bar MUSEは3月3日㈮の予定です。
またぜひ遊びにおいでください!
今夜です。
お時間あるかた、ぜひどうぞ。
いまStudio Oneのセミナーやってるらしいが、集中して観られる状況にないので観ない…
祝!ふっかつ
[Tomorrow!] 09/Dec (Fri) 20:00-22:00 Lounge DJ @ House Bar MUSE (Nishi-Tenma, Osaka)
Entrace free, order drink (500 JPY-/1D)
Genre: chill out, jazz, house, deep house, tech/minimal house, progressive house etc.
https://clubberia.com/ja/events/297146-DJ-House-Bar-MUSE/
Enjoy chill out & house music etc..
【あす!】12/9(金)20:00-22:00 ラウンジDJ @ House Bar MUSE(大阪・西天満)
エントランスフリー、要ドリンクオーダー(500円~/1ドリンク)
ジャンル:chill out, jazz, house, deep house, tech/minimal house, progressive house etc.
https://clubberia.com/ja/events/297146-DJ-House-Bar-MUSE/
今年最後のDJライブです。
まったりお楽しみを。
Rane FOUR、ヤバいな~。
日本発売されたら25万円越えかな・・・
ぼくが買うことはないが、Serato用コントローラーでクオリティのよいのがいろいろ出てくるのはよいことだ。
Rane FOUR Controller Review
https://www.digitaldjtips.com/reviews/rane-four-controller/
ちなみになんの関係もないですが、いまこの本を読んでます。
伴名 練「なめらかな世界と、その敵」 (ハヤカワ文庫JA)
https://amzn.asia/d/bIKO1lY
あかん、こんな時間にワーグナー聴きたくなった・・・
Wagner / "Die Meistersinger von Nurnberg" by Wiener Philharmoniker, Georg Solti (Cond)
https://open.spotify.com/album/7wXUNOmQNXT2xXGYPlFWgw?si=okMy9BE3RjCfTdeG8McOHQ
@BananaGiko_cle ぼくの友人にもセクシャルマイノリティの人がいます。
その経験で言うと、あまり考え過ぎず基本自然体で、でもその人の性的特性とか性的な選択を尊重し、差別的にとらえることのないように気をつけて話せばいいのではないでしょうか。
あー、青林堂かー
青林堂といえばガロを出してた、長井勝一とか南伸坊とかがつるんでた出版社、というイメージははるか過去のものになりにけり・・・
クリスマスの映画といえば、ぼくはこれをすぐに思い出しちゃう。
クラい・・・笑
バットマンの一連の映画の中でも、いちばんしっくりくるし、かなり好き。
バットマン・リターンズ
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00FIWIKNY/ref=atv_dp_share_cu_r
このチャート見てると「国として国民が幸せになるためのあり方とは何なのか」を自分に問われている気になる。
チャートで見る北欧 福祉国家の光と影(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00002750S2A101C2000000
さむす〜
たが仕事はする
スティーヴ・ジョブズとApple社の歴史を手際よくまとめたBBCのドキュメンタリー。
出てくるエピソードは、ジョブズ・Apple好きならみな知っている話だろうけど、彼についてあまり知らない人にはいい入門となるかも。
スティーブ・ジョブズ 自由の精神(字幕版)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07WNLPHXV/ref=atv_dp_share_cu_r
ポプテピピック、第2シリーズ#10観た。
なんかいつもにも増してテンション高めw
ED今回のアレンジいいね。
先ほどの「音楽の泉」でかかった曲、Spotifyでも聴けます。 #Mozart #Argerich #Abbado #orchestramozart
Mozart / Piano concerto No. 20 in D Minor K.466
Martha Argerich (P), Claudio Abbado (Cond), Orchestra Mozart
https://open.spotify.com/album/0qaKU40MMozwaieNtpUVmY?si=bQJBncaXQ-e7B_apm39NBg&utm_source=copy-link
けさもぼくの大好きな曲。
アルゲリッチとアバド/ オーケストラ・モーツァルトの演奏は、アバド最晩年の演奏だったんではないかな。
ラジオ第1(大阪)音楽の泉 モーツァルトのピアノ協奏曲第20番 https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?ch=r1&area=osaka #radiru #nhkr1
ひさしぶりに「バトル・オブ・シリコンバレー」(原題 Pirates of Silicon Valley)観たくなったな。
仕事でちょっとジョブズにかかわること書いてるし。
DJナイジェル / ひびきしげるです。DJ/プロデューサー/ライター。大阪でハウスミュージック・ジャズ・チルアウト系のDJしてます。ライター業は企業ブログにエッセイ、フィクションなどよろずライター。DJ/producer/writer. House music, jazz & chill out etc. Writing for company's blog, essay, fiction etc. Check my mix on Mixcloud!
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.