METAR RJBB 122300Z 08006KT 9999 -SHRA FEW008 SCT030 BKN060 14/13 Q1003 NOSIG
DewPointが高いな
FEW008だけど多分高台はすでに霧に覆われてるんでは?
METAR RJBB 122300Z 08006KT 9999 -SHRA FEW008 SCT030 BKN060 14/13 Q1003 NOSIG
DewPointが高いな
FEW008だけど多分高台はすでに霧に覆われてるんでは?
「ナローボディ機は所有してない」という謳い文句があったのに…>CX
(ドラゴン航空が無くなったのとかと関係してる?)
和歌山にできてるので心配無用ですよ
(そろそろ落ち着いた頃だと思う開店直後は行列が酷くてまだ未踏
蒲郡〜蒲田間(違
あのリングは森ノ宮フォレオのパクリではないのかとちょっと思っている
さくらの山まで歩きましょう
30分もあれば行けるでしょ?
昔は伊丹から庄内行く便があったよな?
って調べてみたらボンQやCRJが飛んでたらしい
函館便もあったということを加味すると
担当はAliceairだったのかな?
ドラムやさんがいるはず
(「ラディック」と発音されますが...
伊達理論というのがIYHスレでは古くからありましてですね…
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/18/6453.html
なるほど…
自転車は問題ないはずですが…
(あの辺で事故起こしたバカがいたり
滑走路延長上は駐停車禁止だということを理解できてないバカがたくさんいたから)
バックでないと積めないフェリーは一定の抑止力になってたんだが
それでもすり抜けてくる奴らもいて
橋ができるともっと増える訳で
MTB以外は全種類沖縄に持ち込みましたよ
(伊良部島・下地島は自転車の機動力が有利に働く)
OSC大阪のセミナーでボロクソに紹介した奴
ffmpeg何でもできるな…
(ただしドキュメントは存在しない
少々の降雨をモノともしない機材はいいですよ
百貫「釜飯は前菜、締め、デザートで三回」
浜松行けばAWACSがボーイングから怒られるくらいのバンクを見せてくれますよ(航空祭限定(以前よりはおとなしくなった))
那覇-静岡-千歳は
経由便になりませんか?
再度連絡ですが
2/24(月・祝)は大阪マラソンです
交通規制にかかる範囲は1月の女子マラソンより広範に及びますので
当日になってクルマを出せなくなるトラップは
回避しましょう
14年前ですが
関空の展望デッキで登場予定の機体を撮影後
すぐバスを捕まえて無事那覇行きに搭乗できました
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.