#fedibird #fedibird_info スパムが多発しています。
あなたの身に覚えのない相手から、あなた宛に突然意味のわからない投稿の通知が来る恐れがありますので、
ユーザー設定の通知『その他の通知設定』にある『フォローしていない新規ユーザーからの通知をブロック』を有効にして対応してください。
この設定を有効にすると、作成して3日以内の新しいアカウントからの通知が行われなくなり、スパムの影響をほとんど受けなくなります。
#fedibird #fedibird_info スパムが多発しています。
あなたの身に覚えのない相手から、あなた宛に突然意味のわからない投稿の通知が来る恐れがありますので、
ユーザー設定の通知『その他の通知設定』にある『フォローしていない新規ユーザーからの通知をブロック』を有効にして対応してください。
この設定を有効にすると、作成して3日以内の新しいアカウントからの通知が行われなくなり、スパムの影響をほとんど受けなくなります。
#fedibird fedibird.comおよびnightly.fedibird.comを利用の皆様へ
『新機能の受け入れポリシー』設定のお願い
====
Fedibirdでは、独自の新しい機能が随時追加されていきます。
新しい機能が追加されると、突然画面の表示が変わったり、操作が変わることがあります。
コミュニケーション手段に変化が起きて、質的な変化が起きることもあります。
Fediverseの向こう側の、異文化が流入してくることもあります。
それでは困ることもありますよね。
そこで、今後新機能が追加された際に、どのように対応するか、利用者の側であらかじめ設定しておけるようにいたしました。
具体的には、最初は機能を無効にしておき、必要と判断してから有効にするモードを追加しました。
独自機能をあまり使わない場合、これがベストかもしれません。
またそれとは逆に、テスト段階から利用し、機能開発に参加する選択肢も設けました。
一部の機能はベータテスターにのみ早期公開します。
ぜひこの機会に、それぞれのニーズに合ったポリシーを選択していただけるようお願い申し上げます。
#fedibird にはLTLがないので、アカウントを作成しても誰も気がつきませんし、はじめまして投稿をしても誰も見ていません。
隠れて活動したい場合はそれで良いのですが、そうでない場合は、
・誰かをフォローする
・ディレクトリに掲載する
・ #fedibird タグをつけて投稿する
などの方法で、自分の存在に気付いてもらうと良いでしょう。
----
フォローインポートすれば、これまで繋がりのあった人が気づき、フォローバックしてくれるかもしれません。これが一番手っ取り早い方法かと思います。
ディレクトリはユーザーの一覧が見られる機能です。『プロフィールを編集』の画面に『ディレクトリに掲載する』というチェックがありますので、自分の存在を隠しておきたい人は外した状態に、隠すつもりがない人はチェックした状態にしてください。同じサーバにいる人を探すことができる唯一の機能です。
#fedibird タグはFedibirdに関する話題に使うハッシュタグで、サーバの中からだけでなく外から見ている人も多いため、このタグをつけて投稿するのも効果があります。
Fedibirdへアカウントを作成されたばかりの方へ
==
Fedibirdは、マストドンというサーバソフトウェアで運用されているSNS・マイクロブログサービスです。
ただし、Fedibirdは他のマストドンと異なる特徴がいくつかあります。
特に重要な違いが、ローカルタイムラインが無いことです。
そのため、新しいアカウントを作成して何かをつぶやいても、最初は実質的に誰も見ていないので、自分から何かアクションを起こさないと気付いてもらえません。
むしろ、それをメリットと感じる人に向いた、お互いに必要以上に干渉しないスタイルのサーバです。
(管理者は登録に気付いていますが、必要がなければお声がけしないようにしています)
とはいえ、誰かに気付いてもらって、フォローを増やしたり、とっかかりを見つけたい方もおられるかと思います。
その場合は #fedibird というハッシュタグをつけて、挨拶や質問などを投稿してみてください。
また、関心のある投稿やユーザーをみつけて、お気に入り、ブースト、リプライ、フォロー等を行ってみて下さい。
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。
Fedibirdについてのお知らせ広報用のアカウントです。お問い合わせについては @noellabo へメンションいただくか、電子メールにてadmin@fedibird.comへお問い合わせください。自己紹介、ちょっとした質問がありましたら、コミュニティタグ #fedibird のタイムラインを参照して、ハッシュタグをつけて投稿してください。
GNU social JP is a social network, courtesy of GNU social JP管理人. It runs on GNU social, version 2.0.2-dev, available under the GNU Affero General Public License.
All GNU social JP content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.