Notices by tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net), page 8
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 13-Feb-2024 17:26:23 JST tenjuu99
千葉周作の道場の隣に儒学者の道場があって人的交流があり、坂本龍馬などの下級武士がそこで育ち維新の重要な流れを作った、みたいなのは最近ぜんぜん関係ないところで見たな。神田出身の絵師(明治期)の経歴を調べていたときにそういうことを知った。神田周辺には維新後もその風があり、その絵師も職人出身だけど立身出世の気風で育っている。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Monday, 12-Feb-2024 09:31:39 JST tenjuu99
江戸期のでかい改革はいずれも発達しつつある経済に伴う腐敗とそれに対抗する封建的秩序の反動という印象があり、最終的な明治維新がなぜブルジョワ革命でなかったのかよくわからない -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 08-Feb-2024 16:23:42 JST tenjuu99
柳宗悦は反植民地主義で当時のインテリとしてはかなり少数派だとおもうけど、最近はけっこう植民地主義者だと批判されることがある。その批判(オリエンタリズム批判)もわからないではないけど、あまり一刀両断したくない思想家だとおもう。 -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Monday, 05-Feb-2024 13:26:19 JST tenjuu99
立民と部落解放同盟は関係ない言ってる人いたけど、関係ある
https://cdp-japan.jp/tag/%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%90%8C%E7%9B%9F
京都市長選で立民の動きをおおざっぱに反共と言っている人多いけど、筋違いだとおもう -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 23-Jan-2024 15:20:19 JST tenjuu99
「ドイツの過去のナショナリズムを批判することで「歴史から学んだからこそドイツは優れている」と主張する新たな形のナショナリズム」
日本とは表面的な形が逆に見えるというだけで、どこも似たようなことが起きているような。
ドクメンタの経緯を通じて、「反省」どころかユダヤ人に関わる問題が事実上タブー視されているだけであることがあきらかになったのは、衝撃的だった。
https://mainichi.jp/articles/20240121/k00/00m/030/108000cIn conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Wednesday, 13-Dec-2023 20:08:38 JST tenjuu99
デジタル庁、Next.js やめたんだ
https://twitter.com/sakamoto_582/status/1734846198249599300In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 07-Dec-2023 07:02:20 JST tenjuu99
沖縄の美術について調べて、改めてこの人すごいなとなった。
https://note.com/poststudiumpost/n/n2ad44b828240In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 07-Dec-2023 07:02:19 JST tenjuu99
梅津の話法って前から思ってたけどひろゆき話法だよな。攻撃したい対象を適当に権威らしきものと仕立てあげて歯に衣着せぬ物言いをするだけで、その権威ががらがらと崩れて溜飲を下げることができる。でっちあげた神殿だから崩れるのあたりまえだが。こういう手合いが重宝がられてしまうのもひろゆきと同じ。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 07-Dec-2023 07:02:19 JST tenjuu99
梅津ってテキストから参照項が見え透きすぎていて、ほんとに凡庸な書き手だな。単純に無知なんだけど粉飾だけうまい。
https://bijutsutecho.com/magazine/review/14030In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 07-Dec-2023 07:02:19 JST tenjuu99
これだけ優れた美術批評を書く人が、どうしてあんな凡庸なマティス論を書いたのか謎である。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Sunday, 03-Dec-2023 00:53:52 JST tenjuu99
みんなちゃんと光を主題にして描いていて、その評も載っているんだけど、月耕一人だけ気球の絵描いてて評が掲載されていない。言葉なく気球が上がっているさまがたいへんよろしい。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Sunday, 03-Dec-2023 00:48:58 JST tenjuu99
日本美術院百年史、おもしろい。
「荘重」だの「艶麗」だの「沈着」だのやたら抽象的な題が与えられ、その題に適した絵をみんなが持ち寄って互いに評価しあう会の速記録みたいなのが掲載されていて、「沈着」という題に対して富岡永洗などは「毎回課題が難しすぎる」と嘆いている。
「陸離」という題が与えられた回があり、光がキラキラしていることらしいのだが(知らなかった)、尾形月耕が気球の上がる絵を描いていてめちゃくちゃ笑った。In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 01-Dec-2023 08:44:57 JST tenjuu99
エスニシティって、他者と区別される集団への帰属意識のことを指すようにおもうのだけど、それが日常語としては「なんとか民族」「なんとか人」みたいな用法として客体化される。そこまではいいとして、じゃあその自己の帰属意識が要求する社会集団のことを「なんとか民族」と呼んで実体的な実在物であるかのように考えるのは、かつての「人種」という概念とあまり変わらないのではないか、ということを考えている。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Friday, 17-Nov-2023 02:46:54 JST tenjuu99
hontoに大倉書店の本が掲載されていてすごい。「実用土木工師便覧 続編」1909年、税込価格2円。税込とは。
https://honto.jp/netstore/search/pb_9000004393.htmlIn conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Tuesday, 14-Nov-2023 15:08:08 JST tenjuu99
IDとタイトルの話、これ思い出した
https://scrapbox.io/shokai/wiki%E3%81%A7%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AEURL%E3%82%92ID%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Monday, 06-Nov-2023 15:33:29 JST tenjuu99
メールのタイトルに改行込みで本文が全部入っている。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Monday, 06-Nov-2023 13:42:00 JST tenjuu99
明治の雑誌見てたら「本社新雑誌「殖民世界」の発行」という文字がでてきて、キツいとおもったが、こういう温度感なのか...。
「今や本邦における、国内の現状を観察するに、土地狭隘にして人口夥多、生活費日々に、増加して、之に伴う収入なし、是に於てか、人々相寄り相集りて、徒らに蝸牛牛角上の闘争を事とし、虚しく収入の不足を嘆ず、然れども見ずや一歩を海外に踏出して観察せんか、未墾の富源は至る所にあり、大和民族の来って商工業に従事せんことを望むの土地は至る所に横たわる、之を是れ知らずして、徒に国内にあって闘争を事とするが如きは愚の極痴の至と言わざるべからず...」云々。
成功雑誌社の「成功」という雑誌、1908年5月。雑誌名もすごいが。まあ、いまでいえばIT業界っぽいところで意識高く企業していきたいという人たちが読みそうな雑誌だろうなと。当時の植民地とはそういうフロンティアとしてあったんだな...。In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Thursday, 02-Nov-2023 01:09:14 JST tenjuu99
スターバックスをボイコットする意義について。ボイコットを通じて、企業に耳を傾けさせること。これをこの人は「企業権力の民主化」と言っている。
「私たちは、私たちの価値観を反映する企業としか取引しない」 人々は、企業の市場戦略の方程式に道徳を注入しているのです。
In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink -
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Saturday, 28-Oct-2023 05:47:12 JST tenjuu99
ハンギョレのこの記事はすごい。 https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/48169.html
イスラエルとパレスチナのガザ地区がある東地中海沿岸には、莫大な埋蔵量の天然ガスがある。イスラエルの発電量の70%以上を同地域のガス田が担っている。問題は、イスラエルが資源を独占するためにパレスチナの主権を奪ってきたということだ。1998年に発見されたガザ地区沿岸のガス田「ガザマリン」には、パレスチナをエネルギー独立国にしても余るほどの埋蔵量がある。パレスチナ解放機構(PLO)の初代議長ヤセル・アラファトは、ガザマリンは「神からの贈り物」だとし、「パレスチナ独立国家建設の堅固な基盤」になるだろうと述べた。しかし、イスラエルは2000年からパレスチナのガス田への接近を禁止し、ガザ地区沿岸の封鎖区域を広げてきた。最近は米国の支援を受け、イスラエル・キプロス・ギリシャをつなぐ海上パイプラインを、2025年の完成を目指して建設している。このパイプラインは欧州連合(EU)の需要の10%ほどの天然ガスを送ることができる。そして欧州はウクライナ戦争以降、ロシア産の天然ガスへの依存を減らし、イスラエル産の天然ガスの輸入量を増やしている。
In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink Attachments
-
Embed this notice
tenjuu99 (tenjuu99@pleroma.tenjuu.net)'s status on Monday, 23-Oct-2023 17:53:49 JST tenjuu99
日本の戦争は自衛戦争だったという説もあるように、河村たかしはレプティリアンであるという説もある。 In conversation from pleroma.tenjuu.net permalink