@hyoyoshikawa あれ?こういうところ弱いから(笑)。てか、投票って今までやったことなかったです。Twitterでも。
Notices by 森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social), page 11
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 12-Aug-2023 10:47:26 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 -
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 12-Aug-2023 10:45:00 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 @16kz_8s 冗談で正直、通知がウザかったに一票入れておきました。ぶっちゃけ気にならないですよ。あんまり編集する人もそこまでおらんので。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 12-Aug-2023 08:29:27 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 Notion使ってブログつくるテストしてみてるんだけど、AIサポートがすごい。もう人間は何をすればいいのかわかんないくらい。
多分だけど明確な箇条書きができる人が強い。構造化されたライティングさえできていれば、あとはそれをAIが組み立ててくれるはずだから。
こうなると人間に必要なものは限定されてくる。1つは「構造化されたものの論理的なヌケモレを発見できる論理思考力」。おそらくAIは論理にヌケがあっても命令されるとすごく上手くそれらを構造化してつなげてしまう。KJ法で付箋をまとめて「えっへん!」してるフェーズに近い。言葉でまとめるとそこら辺が本当はあやふやになるはずなのだが。
それともう一つはボキャブラリーかなあ。クセの強いボキャブラリーをどれだけ集められるか。その組み合わせで「個性」を出すしかない。ボキャブラリーもクチグセになればあとは全自動だろうけど。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Friday, 11-Aug-2023 19:36:34 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 弱者男性論?の某杉田俊介氏、たとえ弱者男性で人生に望みがなくとも弱者を叩くのではなく耐えることこそが弱者男性の矜持.....みたいなこと書いてあったので「それってそれこそ我慢や忍耐っていうマッチョイズムだし、資本主義に都合いいんじゃないか」って著書の感想を述べたらそれだけで「恐ろしいほどナチュラルなマウンティング」「根っからのハラスメント体質」ってTwitterで言われてブロックされたんだよな。
ブロックはいいけれど、著書に対して批判しただけで「それは当たってないですよ」とかではなく、いきなりガチギレして見知らぬ他人に「ハラスメント体質」みたいに言うのが本邦の「批評家」らしくて、悲しすぎて涙出そうになったけど、弱者男性だから歯を食いしばって耐えた。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Friday, 11-Aug-2023 11:11:25 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 もちろん電子書籍は所有ではなく、単に「アクセス権」を一時的に供与されてるだけ、それこそプラットフォームにすべてを握られてる世界なのだけど、でも、これだけ地球の異常気象、災害が続くと「紙で自宅に持っていても水害地震津波竜巻火災で紛失するリスク」のほうが圧倒的に高くなってしまう。そしてわしにはもう、残された時間がそんなにないのじゃ。読み返すなら新しいものは追えない。新しいもの追うなら読み返さない。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Friday, 11-Aug-2023 11:11:22 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 漫画は特に「紙」にするとボリュームあるし、Retinaディスプレイとかで読むほうが圧倒的に「絵がいい」ので、紙で買うメリットが「人に貸す」くらいしか本当にないんだよな。でも、もうみんな「紙の本を読む」習慣から忘れかけてるような人が「人から本を借りる」ような人には多いし、あんなボリュームあるもの貸されても.....ってなるし、どうせしばらくすると「無料公開中!」「半額セール!」などやるので、マジで紙、なんなん?ってなる。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 09-Aug-2023 08:43:17 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 「安倍さん」だ「麻生さん」だ、あんたら麻生や安倍の知り合いなん? 「福島さん」「志位さん」も気持ち悪い。距離取ろ距離。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 09-Aug-2023 06:42:59 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 Twitter見てるとこの広告が頻繁に出てくるんだけど大丈夫か。いや、Twitterもだけど我が国が……。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Tuesday, 08-Aug-2023 19:32:09 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 いやこれさーまじでそろそろTwitterは離れないとまずいんじゃないの?なんかいろいろ理由をつけて残ってるリベラルの人とかいるけど、アンチリベラルの人のためにお小遣い稼ぎの手段を提供したり、向こうに支援のパスをするようなもんでしょ。 そろそろいよいよTwitterは最低限のアクセスにしていくべきでは?
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Monday, 07-Aug-2023 15:37:12 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 Zガンダム見てて思うんだけど、ガンダム好きなオタクとか、なんでこんなポリティカルなもの見て、そんなに政治嫌い中立冷静な俺になれるのかサッパリわかんないな。作品見てないのか? もちろんガンオタでポリティカルなオタクもいるんだろうけど、それにしても少なすぎない?
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Sunday, 06-Aug-2023 09:51:15 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 ストリートファイター6ってゲームの映像。バリアフリーのために音声だけでも遊べるようにしているのだそう。これはその世界大会で全盲の人が見事勝利を収めた瞬間らしい。紙の本しか出さない日本の出版業界よりも、Eスポーツ界の方がまだバリアフリー意識が高いのかもしれない。
https://twitter.com/HiFightTH/status/1687580469934882816?s=20
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 05-Aug-2023 11:30:22 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 市川沙央の芥川賞受賞、その後の会見やバリバラでの発言などによって、「紙の本しか出さない」の意味がガラリと変わってしまった。
「紙の本しか出さない」のはこだわりや選択なのではなく、「知ってても対応しない障害者排除」、差別になった。
なんらかの事情をつけて電子の出版が「できない」と言うことは、バスの設備を変えずに「乗りたいのなら一定条件を障害者が満たせ」と言うのと同じだ。
バスが公共交通機関なら、書籍だって公共言論のメディアだ。
※もちろん市川の前から、同じことを言い続けていた人はたくさんいたのだろうけれど。 #post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 05-Aug-2023 11:12:42 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 ジャニー喜多川が亡くなってから性被害が「明るみになって」、どうして今まで…..業界全体が周囲の大人全員が、いや、我々視聴者も共犯者だ!ってなってるけど、それ言うなら現在存命中の業界権力者や巨匠のことが気になってしまう。引退作を発表されて大好評のあの方とか。亡くなられた後からパワハラ被害がボコボコ出てきたりしなければいいのだけど。 #post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Saturday, 05-Aug-2023 08:33:07 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 BLに限らず、いわゆる作品へのオタク的なコミットメントの本質は「批評性の排除」だと思ってて。批評性とは「特定の視点から一定の距離を保つ」ことなんだけど、あえてそこを距離ゼロにするっていう。ゼロにするとはすなわち「妄想」だったりもするのだけれど、そこをとんでもない妄想力で突破するほうが、気の抜けた批評よりもよっぽど批評性が高い、なんてことがあって。そこがオタクのおもしろさだったんだけど、現在のファンダムって、それが批評性ゼロの単純な距離ゼロになってしまいがち。#post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 02-Aug-2023 21:10:51 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 サーバ運営費、サーバ代だけしか多くの管理人が計算(あえて)してなくて。「あといくらあればペイします」みたいに言ってくれてるんだけど、それだけの技術者を動かすとなったら、毎月ギャラだけでいくらいるんだ?って話で。考えたらつまんなくなるし、まあ楽しいからやってるだけなんで! Just For Fun!って平気で言うの、すっげえなと…..。#post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 02-Aug-2023 20:49:38 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 結局、Mastodonって全然ペイしてないんだよね。それこそ鯖缶が「楽しいからやってる」(Just For Fun)。それでいいのか??とも思うのだが、生活に困ってる人がやってるような気配もないし、逆に「損はしたくない」とか「得してない」みたいなことを考え始めると、途端に「楽しくなくなる」。「楽しいというエンジン」で回ってるエコシステム。それでいいのかわからんけれど、そこがおもしろいなと思っている。 #post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 02-Aug-2023 13:22:23 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 自分は「拡散力」という発想、大変危険だと思ってますよ。拡散っていうけど、何もわかってない人にも、単に同調圧力で何かをさせてるだけだったりもするわけでしょ。災害時にはその拡散力が重要だったり人命救助に役立ってるのかもしれないけど、同じ拡散力が平気でヘイトをばら撒き、アホを量産し、後追い自殺を発生させて人を殺しまくっている。拡散力って本当に必要なの?て言うとこから問い直しがないまま、Twitterの拡散力の「代替品」を求めるのは非常に危険じゃないですか?#post
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 02-Aug-2023 13:22:22 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 言いたい事は、なんでTwitterにそんなに拡散力があるのか、その拡散力とは、具体的にどのようなアルゴリズムで実現されているのか振り返ることもなしに、ただただ拡散力=良いものと考えるのは、非常に危険なのではないかと言うことです。
Twitterは ユーザのエンゲージメントを高めるために、様々なABテストをして、その結果をアルゴリズムに反映させてきています。要するに、我々の心理学的な報酬回路をハックしてきている。では、なぜマストドンには拡散力がないのか。 別にマストドンだってやろうと思えば、簡単に技術的に実装できる拡散力を高める施策はいくらでもあります。やってないだけ。逆に言えばマストドンがあえてやっていないことを、あえてTwitterがやっているからこその「拡散力」なのです。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Wednesday, 02-Aug-2023 00:02:37 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 私はナニカのぴっちさんの悔しさというか怒りというか、非常に共感するけれどもね。自分は実はとーーーーってもTwitterに未練がある。使い続けたいってことじゃなくて、あんな終わり方されたことに腹立ってる、けれどもだからこそ.....って気持ちなんだよ。
-
Embed this notice
森さん@キンバリー使い🇩🇪 (moriteppei@mastodon.social)'s status on Tuesday, 01-Aug-2023 20:30:00 JST 森さん@キンバリー使い🇩🇪 児童ポルノを垂れ流して凍結されたアカウントを復活させたり、ヘイトスピーチを報告した団体を「訴えるぞ!!」と脅したりが、今のTwitterですよ? 「DHC?使っちゃダメだよね!」「アパホテル?ありえないわ.....」って人なら、まず間違いなく「使わない」一択では。
まあ「使わない」は譲歩したとして、少なくとも、他のプラットフォームをオルタナティブとして使っていき育てていくべきでしょう。
一億歩譲って、ここで投稿を続けること自体が「抵抗」にはならないと思う。