UEFIセキュアブートとかWindowsのドライバ電子署名とかApple製品が好例だけど、あんな感じの上級者泣かせな"セキュリティ"はマーケティング上の理由で作られてる成分も多いけど、一応主張された本来の目的を超要約すれば「マルウェアの区別がつけられないユーザーを抱っこにおんぶで守らないと」みたいな感じになる
でもこういうのが行き過ぎればユーザーの自由は失われていく
上級者からしてみればお節介で痒いところに手が届かないシステムが出来上がっていく
さらにはソフトをプラットフォーム側で全部審査しよう、みたいな感じになれば手間もコストも増えるし、独占が進んでいくし、政治的問題に引火する可能性もあってコンピュータ業界としてマイナスになっていく
だから一概にどこまで"セキュリティ機能"を強化していいのかは慎重になるべき問題
そもそも"セキュリティ"っていう言葉は「これさえあればもう大丈夫」みたいな過度な期待と誤解を煽るから、みだりに使うべきじゃないと思う
Notices by imagines3329@mstdn.jp, page 2
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Friday, 09-Feb-2024 16:35:31 JST Imagines3329 -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Thursday, 08-Feb-2024 17:28:00 JST Imagines3329 プロプライエタリなGoogleサービスの有無を問わずに全部「Android」っていうのはなんか語弊がある
実際、AOSPはそのままじゃ動かないし、純粋なAndroidとされてるPixelも含めて市販のデバイスでは電話とかメッセージとかギャラリーとかファイルマネージャーまでGoogleのものに置き換えられてる
GAppsのあるAndroidデバイスは「GAndroid」って呼んで別物扱いしたほうがいい -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Monday, 22-Jan-2024 19:39:41 JST Imagines3329 非エンジニアにちやほやされる方法
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 16-Jan-2024 22:30:17 JST Imagines3329 6桁の数字入力タイプの2段階認証がPC(Windowsとmacを除く)でできるアプリ
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 16-Jan-2024 19:55:15 JST Imagines3329 アイコンよりも昔ながらの「ファイル, 編集, 表示...」のほうが分かりやすい
何でもアイコンにしないで -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 16-Jan-2024 19:55:15 JST Imagines3329 Goggle広告とかがそうだけど、広告をクリックしたらいきなり広告主のサイトに飛ぶんじゃなく、外部サイトに移動するときの確認みたいにダイアログを表示してから確認した上で飛ぶようにしてほしい
広告を間違ってクリックすると通知を出してきたり、マルウェアを落としそうになったりする(でもGNU/Linuxユーザにはあまり関係ない)
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 16-Jan-2024 19:54:01 JST Imagines3329 WindowsをプリインストールしたPCを売らないでほしい
でもそうなるとWindowsを1円でセット販売して回避してきそうだから、ソフトのOEMは法律で禁止にして、リテール版と同じ価格で売るようにしないと
それでもまだ抜け道はあって、UEFIセキュアブートでWindowsしか起動しなくするだろうし、Windowsでしか動かないディスプレイとかネットワークカードなんかを積むっていう手も残る
それはそれでかえってGNU/Linux界隈への脅威になってしまう
国が全力で動いても傷一つ付けられない無敵の独占モンスター
こうなったら逆の手を打って、あれこれ不自由を厳しくするようにわざと働きかけて、消費者から顰蹙[ひんしゅく]を買って自滅するのに追い込んだほうがいいような気もする
ところがこれはこれでレコード会社とかテレビ局が横着してくるから問題あり
やっぱりどうしようもない
Chromebook的な、用途限定の立ち位置でGnomeとかKDEを搭載したポータブルPCが大々的に出てくれば話は進展するかもしれない
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Wednesday, 10-Jan-2024 21:50:34 JST Imagines3329 NHKのあるべき姿↓
https://www.gov-online.go.jp -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Thursday, 04-Jan-2024 10:06:34 JST Imagines3329 Enterは送信なのか改行なのかがしっかり書いてあると安心
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 05-Dec-2023 21:52:22 JST Imagines3329 どんなにお洒落な服でも、着れなかったら意味がない
ウェブページも同じで、どんなに凝ってても本文が表示できなかったら元も子もない
仕事でウェブページを作るなら、HTMLを書くチームとCSSを書くチームをきっちり分離して、HTMLを書くチームはCSSを見られないような仕組みにすればいいかも
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Friday, 01-Dec-2023 00:28:01 JST Imagines3329 こういう回線の人はたくさんいるんだから、カラフルな広告とか意味のないフリー素材とか何Mバイトもあるスクリプトとかをベタベタ貼らないでほしい
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Thursday, 30-Nov-2023 19:55:47 JST Imagines3329 GNU/Linuxターミナルでの作業が快適になるツール5選
- tmux
ブラウザのタブみたいに複数個のソフトを切り替えながら使える。Ctrl+Altでの切り替えやウィンドウごとにsshを起動するのと違って再ログインの必要がないのが良い。aptitudeやnanoのようなグラフィカルなツールとも干渉しない。Xorgもマウスも不要。
- ncdu
ディレクトリを再帰的にスキャンしてディレクトリ内の全ファイルの正確な容量を一覧表示できる。数テラバイトのディスクでも一瞬でスキャン完了。
- htop
タスクマネージャのCUI版。色が付いてtopよりも分かりやすい。killの発行やプロセステーブルのソート機能もある。
- podman
隔離されたGNU/Linux環境を作って、失敗したらまるごと消せる。dockerっぽいところはあるものの、root権限不要で扱える。CPUエミュレーションを一切行わないので非常に高速。chrootの強化版みたいな感じ
- mc
ファイルを一覧表示して、プレビューしながら探して操作もできる。MS-DOSのFDの強化版と考えればわかりやすい。In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Thursday, 30-Nov-2023 19:55:07 JST Imagines3329 動画関係の紛らわしい用語集
MP4 ... 動画の圧縮方法に関する規格ではない。動画と音声をどう包んでファイル化するかを定めている規格。tarファイルみたいな感じ
MPEG-4 ... 動画を圧縮して容量を縮める規格の一種
MPEG-4システム... MP4やAAC、MPEG-4などについて包括的に定めた規格
H.264 ... こちらも圧縮規格の一種だが、MPEG-4とは互換性なしの別物
AVC... H.264の別名
AVCHD... DVDやSDカードにブルーレイディスクの構造を作るビデオカメラ用の規格
x264... 動画をH.264に変換するためのソフトウェアの名前
In conversation from mstdn.jp permalink -
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 28-Nov-2023 23:25:21 JST Imagines3329 高齢者とかがうまくスマホとかを使いこなせないのって、操作性が統一されてないからだよね
何かの手続きでも、申込みでも、サイトごとにGUIが違いすぎるから混乱が起きる
だったら昔ながらのパソコン通信とかテレタイプみたいに対話型で処理できるほうがやりやすいかもIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Sunday, 26-Nov-2023 13:58:28 JST Imagines3329 DevTermみたいな、CUIしか使えないGNU/Linuxデバイスを与えるのがいいかもね
CUIでいろいろできることを探っていくから探求力と問題解決能力が身につくし、プログラミング能力も手に入る
そして、何が安全で何が危ないのかを自分で操作して理解することにもなる
SNSとかゲームみたいなキラキラしたカラフルなコンテンツに触れる機会も減らせるし子どもがスマートフォンやPC、ゲーム機などを利用する様子を、親が監視・制限するための機能がペアレンタルコントロールです。Windows搭載PCやMacなど、さまざまなデバイスで利用できるようになりつつあるペアレンタルコントロールですが、まだまだ不完全で抜け穴やバグが非常に多く、簡単に回避できてしまうと、ソフトウェア開発者のガブリエル・ジーベン氏が指摘しています。
https://gigazine.net/news/20231121-parental-controls-loopholes/
https://www.clockworkpi.com/product-page/uconsole-kit-a-06In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Thursday, 23-Nov-2023 00:01:45 JST Imagines3329 擬似著作権(ぎじちょさくけん)とは、主には著作権の領域で、法的根拠がないにもかかわらず、法的権利があるように誤解される権利の俗称。
建築の著作物については、著作権法第46条の規定により許諾不要が認められているため、建物の撮影や写真の利用は自由となる。しかし、寺社の中には「撮影禁止」の張り紙が貼られていることが多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/擬似著作権In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Monday, 20-Nov-2023 23:16:51 JST Imagines3329 激レアさんを見つけた
In conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Monday, 20-Nov-2023 23:16:50 JST Imagines3329 ふつうのSDカードとの比較
左のSDカード(任天堂製)のカードも生産中止品で、まだ全く不良セクタが無いからまあまあレア物
任天堂だから特別ということはなくて、仕様はただのSDカードIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Monday, 20-Nov-2023 21:20:30 JST Imagines3329 わざわざこんな面倒なものを無料テレビにまで持ってきたのは、"NHKだけ映らないテレビ"の自作を防ぐためなんじゃないかと思ったりする
地デジはすべて暗号化されており、地デジ専用のチューナーでないと受信できません。そのため、現在販売されている地デジチューナーにはすべて「B-CASカード」という謎のカードが同梱されており、B-CASカードを挿入していないと地デジは見ることができない仕組みになっています。
https://gigazine.net/news/20080625_bcas/発端となった技術エンスロ委員会の委員長は「簡単に破られるだろう」「ハッカーは歓迎だ。BSが普及する事は良い事だ」と述べたが、実際に突破されて崩壊するまで10年近くを要し、その間ユーザーは不満を募らせ、その怒りをB-CAS社に向けた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/B-CASIn conversation from mstdn.jp permalink Attachments
-
Embed this notice
imagines3329@mstdn.jp's status on Tuesday, 14-Nov-2023 22:53:18 JST Imagines3329 キャリア製のAndroidだと、無効化もできないしadbでpm uninstallしても消えないプリインアプリがあるんだよね...
Amazonタブレットでもそういうのあったような気がする
pm uninstallは一部のGoogle系アプリは消せるけど、消せないアプリもある
これこそが日本スマホが売れない最大の原因だと思うんだけどIn conversation from mstdn.jp permalink