いわゆる「8050問題」も、貧困や介護、孤立、先の見えなさ(もしくはその重複)の果てとして犯罪行為や悲惨な末路が問題になってしまうけど、従来の家族規範からイメージされる「8050像」から外れてしまう抑圧や罪悪感なども問題なのではないのかと思う。
さっき見たクレープ屋前のご家族も見る人によっては「〇〇さんちの△△ちゃん、まだ家にいるのね」「〇〇さんちはこの先どうするのかしら」「誰も働いていないのかしら」など、私が抱いた印象とは真逆になる人もいるだろう。
従来の家族規範からイメージされる「8050像」(マイホームで高齢両親に孫の顔を見せる定職に就いた子夫婦、それが成り立つ中間層以上の暮らし)を素で行けて、それが幸せならそれはそれで問題はないけど、それが「そうあらねばならない」もので、そうしていることを周りにも知らしめなきゃいけいもの(SNS、写真、世間話などで)になると相当な重荷になると思う。
右派が守ろうとする「家族規範」も、素で行けることより「あらねばならない」抑圧のほうが強いんじゃないかという気がする。そんなものを守りあって監視し合うのと、「そっちも一口」と言いながらクレープをぱくつくような、その家族それぞれの楽しいを大切にすることのどちらがより良い社会になるだろうと思えば答えは明白な気がします。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
サトマキ (satomuch@fedibird.com)'s status on Wednesday, 20-Nov-2024 14:05:25 JSTサトマキ