@AB77ko 「ぼく」たちの環境における希少価値(見たことのある、他のチョウとはちょっと違う)ことが「美しさ」の判断に影響した(錯覚だが欲望を満たす対象として現れた)のか、あるいは、「ぼく」の感性がそうしたノイズの影響を受けずにクジャクヤママユを美しいとしたのかは疑問が残るところですね。
言い換えれば、クジャクヤママユをコレクターとして、種の希少性でみたのか、それとも一個の生物としてクジャクヤママユを美のかたちとしてみた(「シブい」ことを美とそのまま美と感じるのがぼくだった)のか。
「少年」であるが大人との過渡期にある「ぼく」自身がこの二つの間で揺れ動いていたような気がしています。
Embed Notice
HTML Code
Corresponding Notice
- Embed this notice
白米(ななひかり) (rolling_riceball@fedibird.com)'s status on Friday, 05-Apr-2024 18:55:10 JST白米(ななひかり)