こうやって見てみるとご存じない方が多いのかもしれないけど、保険会社は保険金詐欺にあうことも考慮に入れて保険料を算定しているのよね。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Tuesday, 19-Nov-2024 03:37:08 JST Seiichi MORIMOTO -
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Tuesday, 19-Nov-2024 04:09:53 JST Seiichi MORIMOTO 社会調査、統計学、データサイエンスについてはこれまで書いてきたようにしか私には言えないけど、個人的には東京都知事選挙、第50回衆議院議員総選挙ときて、今回の兵庫県知事選挙で日本の選挙をめぐる状況が大きく転換したと見ている。ゲームがチェンジした、あるいはこういう表現は極力使いたくないけど「選挙がハックされた」ということ。
ラグビーは新たな戦術が出てくるとルールが変更され、さらに新しい戦術が出てくるとルールが変更されということを繰り返して進化してきたそうで(ラグビーとは事情が異なるにせよ、ほかのスポーツでも多少なりとも同じようなことはあるよね)本当は選挙についてもルールをきちんとかえていかないといけないはずなんだけど、それはなかなかできないし、権力や資金のある者にとって有利な場合には特にそうなんだよね。
まあ、今回の兵庫県知事選挙については、現行法で取り締まれる範囲はしっかりと取り締まって示しをつける必要があるかなと。それがいまの警察にどこまでできるのか疑問ではあるけど。
-
Embed this notice
Seiichi MORIMOTO (mrmts@mstdn.mrmts.com)'s status on Tuesday, 19-Nov-2024 05:01:48 JST Seiichi MORIMOTO いろいろ思うところはあって、手が空いたときに少しずつ書き足していくけど、選挙への影響を理由に兵庫県議会が百条委員会を非公開にしたことは、結果から言ってもそうだけど、結果を見る前から間違っていたと私は思っている。これはハックでもなんでもない話。非公開でやるからあることないこと憶測を呼ぶし悪意のある人にも利用される。そこまでわかって逆に非公開を主張した人がいたのかもしれないと私が疑いの目を向けたとすれば、これもまた憶測の内に入るわけで。
百条委員会のほんらいの趣旨や役割から言えば、これは裁判所でもなければその委員は裁判官でもないし、招致される証人だって被告人ではないわけで、証人として招致されることや百条委員会が公開の場で行われることは、本来的根本的にそのこと自体が否定的な意味を持つものではないし、むしろ告発された内容が実際にどうであったのかをしっかりと調査して明らかにすることが、兵庫県民、有権者にとっては選挙において誰に投票するのかを考える上で非常に重要な判断基準にもなるものなのに、選挙前にこれを非公開にしてしまうというのは本末転倒でしかなかったと私は考えている。
-
Embed this notice