BT先記事。
本当にこれですよーーーー。
ていうか、ご高齢の方じゃなくても。物を紛失しやすい人にとっては、年3回の再発行は普通にあるだろうし、そのたびに手続きと本人確認が必要になる。でも、保険証も免許証も一体化させたら、自分を証明するものを持ってる人ってどれくらいいるんだろうか…。
Conversation
Notices
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 31-Oct-2024 13:20:31 JST あお - るまたん repeated this.
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 31-Oct-2024 13:20:31 JST あお >「再発行、委任状で同居の家族ならOKだけど、同居の妹は平日は仕事で遅い…別居で苗字も違う私は、妹の委任状と、妹の免許証が必要…コピーはNG いやいや免許証を渡す方がダメだろ しかも仕事行くのに車使ってんだからさー」
絶対誰でも起き得ることだと思うんですよ。
親御さんの介護が始まってる方は特に切実だけど、その手前の人だって世の中山ほどいるでしょ。
「便利ですよ!」って言葉が聞きたいんじゃないのよ!
そのカード失くした時に、誰が代わりに仕事出てくれて、誰が代わりに老親や子供の事やってくれて、誰が車運転してくれんの???って話じゃん。
平常時のデジタルの手続きが便利になった話じゃなく、子育てや介護で大変な人に対して、物理的に何の手助けしてくれるの?って聞いてんのよ。政府とマイナ推進派には。 -
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 31-Oct-2024 13:27:23 JST あお 選択的夫婦別姓は認めないくせに、マイナ申請や再発行で、苗字を変更した側の親を自宅で看ると「苗字が違う同居人」扱いされるのマジでくそ。
-
Embed this notice
あお (sleep_inthebox@fedibird.com)'s status on Thursday, 31-Oct-2024 13:27:24 JST あお これ、ちなみに自治体とか何だったら窓口の担当者でも異なると思うんですけど(国の方針がでたらめだから末端までちゃんと情報伝達されてないので)
「同居」でも「世帯収入が分離」だったり、「苗字が違う同居人(基本女性)」についての手続きが委任状で済むかどうかは自治体や対応した人によって異なってて、委任状が認められないって対応された人も出てますからね…るまたん repeated this.